
数千年前の遺物に感嘆の声
Xユーザーの有村元春/Motoharu Arimura(@011235Moto)さんが9月3日、自身のXを更新しました。
投稿には「ツタンカーメンの玉座。ツタンカーメン王墓で見つかった遺物は本当に数千年前のものなのかと目を疑うようなものばかりです」というコメントとともに黄金に輝く玉座の写真が添えられており、その美しさに多くの反響が寄せられています。
投稿されたのは、エジプトのツタンカーメン王の玉座です。
黄金の輝きを放ち、緻密な装飾が施されたその姿は数千年の時を超えたとは思えないほどの美しさを保っています。
描かれた精巧なレリーフは、当時の高度な技術と芸術性の高さを物語っています。
この写真を見たとき、正直「本当に数千年前のものなの!?」と驚きを隠せませんでした。
まるで映画に出てくる宝物みたいで、その荘厳さと美しさに圧倒されてしまいました。
時を超えても色褪せない輝きと、細部までこだわり抜かれたデザインは現代の私たちが見ても本当に感動的ですよね。
この玉座は、古代エジプトの人々がどれほど優れた技術を持っていたかを雄弁に物語っています。
長い年月を経てもなおこれほどの美しさを保っているという事実に、ロマンを感じずにはいられません。
いつか自分の目で直接見てみたい、そんな風に思わせてくれる一枚でした。
投稿には「数千年前に作られた工芸品や美術品を今目の前で見られるというだけで信じられないのに、その上この美しさ…!」「現在でも製作するの大変な物ですね」など、玉座の美しさと技術の高さに感嘆するコメントが多数寄せられました。
※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。
ツタンカーメンの玉座。
— 有村元春/ Motoharu Arimura (@011235Moto) September 3, 2025
ツタンカーメン王墓で見つかった遺物は本当に数千年前のものなのかと目を疑うようなものばかりです。 pic.twitter.com/SUX1tPthcw