
懐かしの“あるある”に共感の声続々
Xユーザーの苺ん教授@大阪の絵描きゾンビィさん(@itigon_zls)が9月19日、自身のX(旧Twitter)を更新。
かつて音楽好きの若者の必須アイテムだった、ポータブルCDプレーヤーの思い出を投稿し大きな反響を呼んでいます。
投稿では、ポータブルCDプレーヤーの画像とともに「昔はなぁ!こいつをリュックに忍ばせてイヤホンを出して聞いていたんだぞ!」と、当時ならではの音楽の楽しみ方を紹介。
さらに「曲の変え方?リュックからこいつを出してCDを変えるんだよ!!」と、今では考えられない少し不便な一面を懐かしそうに綴りました。
スマホで何万曲も聴ける今と違い、一枚のアルバムを大切に聴いていたあの時間には、特別な価値があったように感じます。
好きな曲順に編集した“マイベストCD-R”作りに夢中になった日々も、愛おしい思い出ですよね。
この投稿には、当時を懐かしむ声が多数寄せられました。
「ディスクマンを買った時、『これでいちいちカセットに録音しなくてもいいんだあ』と思ったら歩けば飛ぶ飛ぶ音が飛ぶで室内用に。懐かしい思い出です」
「衝撃をうけるとすぐ音が飛びやがる」
「PCで取り込んでCD/Rに色んな曲を入れて聴いてたのが懐かしい・・・」
「カセットウォークマン→CDウォークマン→MD→mp3読み取り可能ウォークマン→iPod→iPhone こう考えると、全部通って来ているw」
※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。
昔はなぁ!
— 苺ん教授@大阪の絵描きゾンビィ🧑🎨🍓 (@itigon_zls) September 19, 2025
こいつをリュックに忍ばせてイヤホンを出して聞いていたんだぞ!
曲の変え方?リュックからこいつを出してCDを変えるんだよ!! pic.twitter.com/cPEfv4lMMJ