
ダイソーのあるアイテム紹介が話題に!
Xユーザーの案山子(かかし)さん(@kakasi108311)が9月29日、自身のXを更新しました。
投稿に添えられた写真に写っているのは、ダイソーで購入できる「キーホルダーチェッカー」という商品です。
その機能は忘れ物防止チェックリストそのもの。
投稿者はこの商品の利便性を認めつつ、「DAISOさん、キーホルダーコーナーは盲点ですよ…こう、学用品系のコーナーに移動してくれませんか??」と、商品の機能から考えて、学用品系のコーナーに移動を希望しました。
この「キーホルダーチェッカー」は、日々の生活でうっかり忘れ物をしてしまいがちな人にとって、救世主のようなアイテムだと感じます。
便利な商品なのに、キーホルダーコーナーという「盲点」に置かれているせいで、必要な人に届きにくいのはもったいない!
バッグの中で見失いがちな鍵やスマホグッズのチェックに使うのもおすすめです。
この投稿には、多くのユーザーから声が寄せられています。
「商品名がキーホルダーだから、キーホルダーコーナーでの取り扱いになるんですね...」
「学用品枠か、事務用品枠か、悩ましいので間違いないってことでキーホルダー枠なのではないでしょうかwてかDAISOさんはちゃんと公式アプリ出してるからw」
「いい歳の社会人だけどこれ欲しい…悲しい」
「夫にいいなぁ…と思うけど、これもすぐ失くしそうだし、存在も忘れそうなんよねぇ」
「これは何につかうのですか?」
※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。
DAISOさん、キーホルダーコーナーは盲点ですよ…こう、学用品系のコーナーに移動してくれませんか?? pic.twitter.com/6RGltCGGHR
— 案山子(かかし) (@kakasi108311) September 29, 2025