CHANTO

2016.01.12(Tue)

知的家事プロデューサーによる、家事の負担がラクになる5つの提案

2016_01_08_1-540x353

1.子育て期は、家事のゴール設定を下げてもいいんです

「負担度」と「満足度」のバランスで家事のレベルは決めるものです
「毎晩、献立は一汁三菜」「雑誌に載っているようなきれいな家」など、あなたの家事のゴールを、世間の理想になぞらえることはやめましょう。イライラして家族にあたっていたら意味がありません。適切な家事のゴールは、家族が幸せに暮らせる満足度と家事の負担がつりあっている状態。仕事や子育ての負担が多くなる時期は、家事レベルは下げたほうが、家族が笑顔で過ごせるものです。

RANKING

OTHER ARTICLES

2020.06.12(Fri)

妊娠中の早食いが妊娠糖尿病のリスクに
CHANTO

2020.06.08(Mon)

「ベースメイクは〇〇でツヤ命!」予約が取れない人気講師の【30代美人メイクの正解】
CHANTO

2020.05.29(Fri)

子育て中のイライラも一瞬で鎮めてくれる…!?練り香水の秘めたる力
CHANTO

RECOMMEND

2025.09.16(Tue)

ワンピース作者・尾田栄一郎がチョコペンで描いたルフィ…ミセス大森元貴への誕生日ケーキに「最高過ぎます」の声も
tend Editorial Team

2025.10.20(Mon)

「花びら、うちに落ちてますけど」しつこいクレーマー隣人。我慢できなかった私のある対策とは【短編小説】
tend Editorial Team

2025.09.05(Fri)

【速報】シャトレーゼさん、天才ですか…? 期間限定「シャインマスカットのぶどう餅」が登場!至福の和菓子人気待ったなし!
tend Editorial Team