mamasta select

2017.07.10(Mon)

松橋周太呂:第5回 もう怒らなくていい! 子どもがつける“あるある汚れ”の落とし方

「子どもがカーペットにジュースをこぼした!」「気づいたらソファが落書きだらけ!」「テーブルやタンスがシールでベタベタに……」 お子さんがいるご家庭では、こんなトラブルが日常的に起きているはず。 一度つけられた汚れはなかなか落ちないうえ、汚れたからといって、カーペットや家具は簡単に買い換えられません。「こんなに汚して、落ちないじゃん!」と子に怒り、汚れの目立つ家具にゲンナリする……。そんなストレスを感じているママは多いのでは?でも、そんなストレスとも今日でさよなら! 「家事えもん」こと松橋周太呂さんのインタビューコラム、今回はお子さんがいる家庭の“あるある汚れ”の落とし方を伝授していただきます。

RANKING

OTHER ARTICLES

2017.06.28(Wed)

つるの剛士:第4回 初めての産後クライシス、『このままだと奥さんにフラれる!』と思って焦りました
mamasta select

2017.06.13(Tue)

松橋周太呂:第1回 たったの3ヶ所をキレイにするだけで「おうち印象アップ」!
mamasta select

2017.06.07(Wed)

豊田エリーコラムスタート!:第1回 娘と遊ぶときは、全力で。私も子どもみたいになっています
mamasta select

SPECIAL

2017.05.30(Tue)

はなわ:第8回 パパはとにかく謝る。ケンカしない家庭が一番です!
mamasta select

RECOMMEND

2025.08.17(Sun)

フット岩尾を襲った『原因不明の激痛』。病魔の正体は『帯状疱疹』だった。ファンからは心配の声「痩せたように見える」「なんか...
tend Editorial Team

2025.08.25(Mon)

YOSHIKI「誠実な対応に、心から感謝します」アニメ『ダンダダン』との騒動が解決か?!「安心しました」とファンも安堵
tend Editorial Team

2025.08.15(Fri)

画期的すぎる…読書に集中できる栞が爆誕!読書家の長年の悩みを一枚の板で解決した栞、天才的な発想にSNSで絶賛の声
tend Editorial Team