mamasta select

2017.07.10(Mon)

松橋周太呂:第5回 もう怒らなくていい! 子どもがつける“あるある汚れ”の落とし方

「子どもがカーペットにジュースをこぼした!」「気づいたらソファが落書きだらけ!」「テーブルやタンスがシールでベタベタに……」 お子さんがいるご家庭では、こんなトラブルが日常的に起きているはず。 一度つけられた汚れはなかなか落ちないうえ、汚れたからといって、カーペットや家具は簡単に買い換えられません。「こんなに汚して、落ちないじゃん!」と子に怒り、汚れの目立つ家具にゲンナリする……。そんなストレスを感じているママは多いのでは?でも、そんなストレスとも今日でさよなら! 「家事えもん」こと松橋周太呂さんのインタビューコラム、今回はお子さんがいる家庭の“あるある汚れ”の落とし方を伝授していただきます。

RANKING

OTHER ARTICLES

2017.06.28(Wed)

つるの剛士:第4回 初めての産後クライシス、『このままだと奥さんにフラれる!』と思って焦りました
mamasta select

2017.06.13(Tue)

松橋周太呂:第1回 たったの3ヶ所をキレイにするだけで「おうち印象アップ」!
mamasta select

2017.06.07(Wed)

豊田エリーコラムスタート!:第1回 娘と遊ぶときは、全力で。私も子どもみたいになっています
mamasta select

RECOMMEND

2025.10.01(Wed)

「大屋根リングでけぇ!!!」ヘリから撮影された一枚に誰もが驚愕。上空から見た万博、スケールが違いすぎた!?
tend Editorial Team

2025.09.14(Sun)

【浅草・雷門】「写真撮るのに一苦労」は本当?混雑地獄と噂の雷門、口コミで判明した本当の楽しみ方と3つの見落としがちな秘密
tend Editorial Team

2020.09.09(Wed)

保護者会にぴったりなワンピース6選!きれいなママを目指そう
tend Editorial Team