CHANTO

2017.10.02(Mon)

【ワーママ×社会】ニッポンのワーママが楽しくちゃんと暮らすには何をすればいいのか会議

今や日本は、産後に職場復帰する女性が5割を突破し、共働きがあたりまえの時代。 国や企業が育休制度や時短制度を充実させるなど、さまざまな試みが始まっていますが それでも、働くママたちの悩みや問題はつきません。 今後の社会、企業、そして私たち自身はどう向き合っていけばいいのか ―― 。 育児や女性の働き方に関することのプロ、イキイキと働く先輩ワーママ、ずらり12人のみなさんにCHANTO読者が今、すべきこと、考えるべきことを語っていただきました!(CHANTO2017年7月号より)

OTHER ARTICLES

2020.06.12(Fri)

妊娠中の早食いが妊娠糖尿病のリスクに
CHANTO

2020.06.08(Mon)

「ベースメイクは〇〇でツヤ命!」予約が取れない人気講師の【30代美人メイクの正解】
CHANTO

2020.05.29(Fri)

子育て中のイライラも一瞬で鎮めてくれる…!?練り香水の秘めたる力
CHANTO

RECOMMEND

2025.08.20(Wed)

【Nクール】ニトリの「両面使えるBOXパッド」はなぜ人気?洗濯から解放された主婦の歓喜と口コミで発覚した毛玉問題の現実
tend Editorial Team

2025.08.21(Thu)

【デジャブ?】成田悠輔、2ヶ月前と『全く同じ投稿』を反復。「メリットしかなかった」とループする世界線にファン困惑
tend Editorial Team

2025.08.19(Tue)

箕輪厚介の不倫謝罪に、見城徹社長が「反省しても繰り返したらしょうがない」と一言。その『言葉の重み』にファン騒然
tend Editorial Team