tend Editorial Team

2013.11.06(Wed)

【後編】2013 サロン・デュ・ショコラ パリ 速報レポート

コンフィズリーコーナー

会場1階はコンフィズリーフロア。パン・デピスやヌガーなどが溢れていましたが、フランスの名産コンフィズリーコーナーは愛らしい展示で多くの人の目を引いていました。ナントの飴『リゴロット』、リヨンのマジパン『クッサン』、ナンシーの『ベルガモットキャンディー』、『ドラジェ』、『キャラメル』…フランスでも日本でも、こんな博物館があったら楽しいだろうと思いました。

ル ショコラ ドゥ アッシュ(辻口博啓シェフ)

今年初出展のうち、最も注目を浴びたのが「ル ショコラ ドゥ アッシュ」の辻口博啓シェフでした。C.C.C.のコンクールでは「5タブレット+★(エトワール)」という最高位の賞をジャン=ポール・エヴァン氏らとともに獲得し、フランスでもその情熱の強さと追求心の深さを認められたのでした。 今回辻口シェフはでナノ化という新しいチョコレートの作り方に挑戦しました。カカオニブ(カカオ豆をローストし荒く粉砕したもの)を最先端の技術で極限の小ささまで粉砕しナノ化した、新たなショコラ原料を生み出したのです。
クーベルチュールでもカカオパウダーでもなく、でもその中にはチョコレートのすべてが含まれている、という全く新しい考え方と技術で作られたチョコレート。「チョコレートの味わいを強く引き出したい」、そうした思いから、たどり着いた技術とのことです。 そのナノ化したカカオニブをクーベルチュールチョコレートに加えるだけで、チョコレートの香りが目覚める。それは、まるで料理の出汁や旨味のように効果的だ、と辻口シェフ。ベネズエラ産チョコレートに、ナノ化したカカオニブを加えた『ナノ・ノワール』、ヴァローナのミルクチョコレート「ジヴァラ」に山椒を焙煎したガナッシュとナノ化したカカオニブを加えた『山椒』など5つのフレーバーは、いずれも新しい世界を切り開く味わいでした。

イベント情報

サロン・デュ・ショコラ 2013 / Le Salon du Chocolat 2013
期間: 2013年10月30日(水)〜11月3日(日)10:00〜19:00
場所: ポルト・ドゥ・ヴェルサイユ見本市会場 / Parc des Exposition de la Porte de Versailles
Web: http://www.salonduchocolat.fr

プロフィール

伊藤文(いとうあや):料理ジャーナリスト 1993年渡仏。コルドンブルー料理学校パリ校卒業後、フランスの食文化を掘り下げる取材を重ねる。 著書に『フランスお菓子おみやげ旅行』、訳書に『招客必携』、『ロブション自伝』など多数。

powered by Super Sweets

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.24(Mon)

「ほんまそれ」「全くその通り」と料理研究家リュウジの反論に賛同の声続出!クマ肉の調理動画を巡る指摘をうけ
tend Editorial Team

NEW 2025.11.24(Mon)

「ほんとに休んで」「無理しなくていい」と温かい声集まる。登録者数118万人超えYouTuberが流産を公表
tend Editorial Team

NEW 2025.11.24(Mon)

「サプライズが上手い」「開幕戦が楽しみ」と期待の声相次ぐ!日本ハム・新庄監督が来季開幕投手を異例の早期発表
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.11.19(Wed)

「不祥事抜きで見る事は難しい」「そのまま上映すりゃええのに」と賛否両論。映画『終点のあの子』が出演者・今森茉耶の未成年飲...
tend Editorial Team

2025.11.07(Fri)

「サザエさんの家、今や大豪邸」国民的アニメに忍び寄る時代の波に視聴者騒然!設定のリアリティに共感と寂しさの声
tend Editorial Team

2025.09.28(Sun)

西野未姫、夫・山本圭壱との『2人目妊活』を告白。前向きな姿勢にファンから「良いお母さんですね」「考えがしっかりしてる」な...
tend Editorial Team