tend Editorial Team

2013.08.19(Mon)

ブリジット・バルドーも愛した「サントロペのタルト」がパリに登場

天井も高い広々とした店内。サントロペの教会の写真が背景に。

天井も高い広々とした店内。サントロペの教会の写真が背景に。

パリ左岸のサンジェルマン・デプレ界隈に、南仏の港町・サントロペ発のパティスリー「ラ・タルト・トロペジエンヌ」がオープンしました。「タルト・トロペジエンヌ(サントロペのタルト)」は、ブリオッシュにカスタード風クリームを挟んだシンプルなお菓子で、パリでもブランジェリーなどで見かけることはありましたが、実は本家本元がこの「ラ・タルト・トロペジエンヌ」であることはあまり知られていません。さらにこのお菓子の起源は、実は女優のブリジット・バルドーに遡ることができるのです。 第二次世界大戦の終戦とともに、ポーランド出身のアレクサンドル・ミカさんがサントロペにやってきて、ブランジェリーをオープンしたのが、サントロペ店の始まりです。ポーランドのレシピにインスピレーションを得たお菓子も置いていて、現在のタルト・トロペジエンヌの原型となるものを、「クリーム・ガトー」という名前で出していたそうです。
キャプション2

(上)本家本元の誇りがうかがえる。/(下)2階がイートインコーナーに。

そして、1955年。ブリジット・バルドーを世界的なセックスシンボルとして有名にした映画『素直な悪女』のロケが、サントロペの町で行われミカさんはその撮影中のケータリングを担当することになり、そしてデザートにその「クリーム・ガトー」を出しました。 ふかふかとしたブリオッシュにカスタード風クリームをたっぷりといれたそのお菓子は、映画『素直な悪女』の雰囲気にもうってつけの、官能的でグルマンな味わいだったのでしょう。撮影班からひときわ人気を集めて、毎回注文が入っていたそうです。もちろんブリジット・バルドー本人もそのお菓子を気に入って、ミカさんにちょっとした助言をします。「このデザートに名前をつけてあげないといけないわね。『サントロペのタルト』ではどうかしら?」 それからミカさんは、「ラ・タルト・トロペジエンヌ(サントロペのタルト)」と名前を決め、商標登録も済ませたのでした。 現在のオーナー、アルベール・デュフレーヌさんは30年ほど前からミカさんとともに働き、ミカさんの跡を引き継ぎました。「ラ・タルト・トロペジエンヌ」のレシピももちろん引き継いでいますが、シンプルなレシピのなかにも、ちょっとしたシークレットがあるとのことで今でも門外不出だそう。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.10.21(Tue)

立憲民主党・蓮舫氏「残念過ぎます」と裏金問題に怒りの投稿。「すりかえが明確に」と与党の姿勢を痛烈批判
tend Editorial Team

NEW 2025.10.21(Tue)

元不登校YouTuber・ゆたぼん「日本が日本でなくなりそう」と移民政策に懸念を示す。ネットでは「16歳でこの考えに行き...
tend Editorial Team

NEW 2025.10.21(Tue)

日本共産党議長・志位和夫氏「国民から見放された自民党が、補完勢力を『消費』していく」と持論を語る。SNSでは「負け犬の遠...
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.09.26(Fri)

あまりの美しさに思わず二度見!?和菓子職人が作る『繊細すぎるねりきり』に「ため息が出ちゃいますね」「ホントに職人技」と感...
tend Editorial Team

2025.08.17(Sun)

フット岩尾を襲った『原因不明の激痛』。病魔の正体は『帯状疱疹』だった。ファンからは心配の声「痩せたように見える」「なんか...
tend Editorial Team

2025.09.05(Fri)

「道しらんやつ雇うなや」ガーシー、タクシー会社に怒り心頭!マイレージ2年未反映&道間違いで怒り爆発!
tend Editorial Team