tend Editorial Team
tend Editorial Team

2015.01.30(Fri)

いつもありがとう♡簡単なのに愛が伝わる、とっておきバレンタインチョコレシピ

valentine_150129

愛するパパに、大切な友達に。誰でも簡単に、失敗しないで手作りできる、バレンタインチョコレシピをまとめてご紹介。今年のバレンタインは、親子で作れて愛が伝わるチョコレート・ギフトを贈ってみては。

■濃厚な味わいの虜に♡王道チョコレートケーキレシピ

フォンダン・ショコラ

9409128134010bc775c635
出典: http://urx2.nu/gxYy

流行のお菓子です。フォンダン・ショコラと言ったり、ショコラ・フォンダンと言ったり、名前はいろいろです。レシピもお店で異なります。フォンダンは、溶けると言う意味があり、とろけるようなチョコレート菓子をこう呼びます。

レシピ: CakePia

> レシピはこちらから



■おうちバレンタインに♡あつあつチョコレートを

チョコレートフォンデュ

20131003144942_w300hf
出典: http://urx2.nu/gxYy

フレッシュなフルーツにあつあつのチョコレートソースをからめてパクリ。おうちバレンタインにも♪

料理: 重信初江

> レシピはこちらから

チョコデザート

main2
出典: http://urx2.nu/gxYy

家族や大切な人には、おうちで一緒に食べるチョコがおすすめ。できたてはスフレみたいにふくらんで中はとろ~りなココットフォンダンショコラを、あつあつで召し上がれ!

レシピを教えてくれたのは:SHIORIさん

> レシピはこちらから



■チョコを溶かしてかけるだけ!飾り付けにセンスが光るレシピ

バレンタイン!ボンボン風マシュマロチョコ

recipe_file_name565_s
出典: http://urx2.nu/gxYy

一口サイズのカラフルでキュートなボンボン風
⇒中身は、丸いマシュマロ入り
マシュマロの中には、黒ごまクリーム、ブルーベリー
ゼリーなど、チョコとの相性も良く、美味!楽しく、お子様とお作りください♪

レシピ: ハッピーさん

> レシピはこちらから

チョコナッツフレーク

20131003151333_w300hf
出典: http://urx2.nu/gxYy

サクサク感が楽しいチョコスイーツ。チョコレートはレンジで溶かすからお手軽です。

料理: 藤井恵

> レシピはこちらから

姫りんごの赤ワイン煮ダークチョコがけ

recipe_file_name1081_s
出典: http://urx2.nu/gxYy

姫りんごをまるごと赤ワインで似てひと晩置きじっくりと染み込ませダークなチョコレートを絡めました。芯は取り除いているので丸ごといただけます。バレンタインにもいいですね。

レシピ: yukoさん

> レシピはこちらから

チョコシリアルバー

20140203113738_w300hf
出典: http://urx2.nu/gxYy

ざくざくシリアルを、溶かしたチョコレートとマシュマロで固めるだけ。コーヒーにぴったり♪

料理: 渡部和泉

> レシピはこちらから

キャラメリゼなくるみと林檎のチョコレート

recipe_file_name400_s
出典: http://urx2.nu/gxYy

くるみも林檎もキャラメリゼしてチョコレートでコーティング。
カリッ、ふわん、とろーり♪
食感、テイストはもちろんビジュアルからも幸せになれるスィーツです。
バレンタインにいかがですか。

レシピ: Ikumiさん

> レシピはこちらから



■なめらかな口溶け、濃厚な味わいも簡単に

生チョコレート

20131003151318_w300hf
出典: http://urx2.nu/gxYy

口溶けなめらかな、あこがれの生チョコ。じつは意外と簡単で、特別な道具もいりません。

料理: 渡部和泉

> レシピはこちらから

カフェモカ生チョコ

20131003151943_w300hf
出典: http://urx2.nu/gxYy

なめらかな口溶けが自慢。 コーヒー風味の上品で本格的な味が、手軽に作れて大感激です。

料理: 植松良枝

> レシピはこちらから

お配りチョコ

main
出典: http://urx2.nu/gxYy

バレンタインデーは、友達やお世話になった方にもプレゼントを贈るいいチャンス。一口サイズのパイに濃厚なガナッシュをたっぷりと詰め込んだミニチョコレートパイをみんなに配りませんか?

レシピ: CakePia

> レシピはこちらから

ムース・オ・ショコラ ショコムース

140756609844a47d6aa34f3
出典: http://urx2.nu/gxYy

フランスのスタイルです。グラスに盛付けて、よく冷やします。ミントの葉を中央に飾ります。板チョコはスイートが理想的です。なければ、ブラックやミルクで作ります。

レシピ: CakePia

> レシピはこちらから

OTHER ARTICLES

2023.09.21(Thu)

災害時の備えは何が必要?子どもと一緒に備えよう
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2023.07.10(Mon)

NEcCOから新・ブースターが誕生! 肌の潜在力が呼び起こされるオイル使用。うるおいあふれる肌を目指せる
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2023.07.10(Mon)

【CONC】注射器型・マイクロニードルの目元美容液が話題!美容皮膚科医も絶賛する理由とは?
tend Editorial Team
tend Editorial Team

SPECIAL

2021.05.21(Fri)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team
tend Editorial Team

RECOMMEND

2020.10.07(Wed)

ママが喜ぶ!ギフトにぴったりなバスローブ7選
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2019.07.01(Mon)

梅雨も爽やかにおしゃれを! ユニクロの梅雨コーデ4選
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2020.09.01(Tue)

お弁当がでてくる人気絵本8選【2~4歳向け】楽しく食育!
tend Editorial Team
tend Editorial Team