tend Editorial Team

2012.01.20(Fri)

ショコラの聖地・ブリュッセルのショコラティエ巡り

ベルギーは言わずと知れたショコラの聖地。 首都のブリュッセルでは至る所にショコラショップがあり、ショコラ文化はすっかりベルギー人の生活の一部になっています。 とりわけブリュッセルのセンターに程近いサブロン広場にはゴディバ、レオニダス、ノイハウスなどたくさんのショコラティエが軒並み連ね、まるで広場全体が甘い香りに包まれているよう。 綺麗に並んだプラリネやショコラのオブジェがショーウィンドウを飾り、ここをただ歩くだけでもスイーツ好きにはたまらないでしょう。 今回はこのサブロン地区にあるショコラティエをいくつかご紹介したいと思います。

Wittamer Pâtissier, Glacier & Traiteur

(左)ヴィタメールの大きなショーウィンドウ。 こちらはカフェの方。/(右)よく店に足を運び、商品をチェックする3代目のポール・ヴィタメール氏。

(左)ヴィタメールの大きなショーウィンドウ。 こちらはカフェの方。/(右)よく店に足を運び、商品をチェックする3代目のポール・ヴィタメール氏。

大きな「W」の文字と鮮やかなピンク色がロゴにあしらわれているヴィタメール。 サブロン広場にはカフェとショコラショップの2軒があり、中でもカフェは広く明るい店内に絶えず人が出入りしている人気店です。もともとはブーランジェリー・パティスリーとしてスタートしたヴィタメールは1910年に創業。 チョコレートを作り始めたのは、現在のオーナーである3代目のポール・ヴィタメールさんだそうです。

綺麗なピンクのマカロンケーキ「Joy」。5.8ユーロ。

綺麗なピンクのマカロンケーキ「Joy」。5.8ユーロ。

色とりどりのケーキが並ぶ中、よく売れるのがチョコレートとカカオとアーモンドのビスキュイを使ったムース、Samba (4.9ユーロ) 。 これは1日平均で50個以上売れる人気ぶりなそうです。 また、香り高いアーモンドたっぷりのビスキュイを使ったチョコレートのガナッシュケーキ Opera (4.9ユーロ) も同様に人気アイテム。 そして Joy (喜び) と名付けられたピンクのマカロンケーキは、ヴィタメール氏の孫娘が生まれたときに作られたもので、今はすっかり定番メニューになっています。 王室に新しい命が誕生する時も、ヴィタメールは特別な作品を生み出してきました。 さすが王室御用達のショコラティエです。

「Sumo」。何度も来日したヴィタメール氏は、作品づくりに日本から受けた影響を反映させている。

「Sumo」。何度も来日したヴィタメール氏は、作品づくりに日本から受けた影響を反映させている。

ショコラショップで目を引いたのが、Sumo と名付けられたツヤツヤしたグリーンのボンボンショコラ。 ピスタチオムースとヌガティンで出来たこのボンボンは、ヴィタメール氏が飼っている相撲取りのように大きな白い犬の名前からとったもの。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.01(Sat)

朝ドラ『ばけばけ』でヘブン先生と錦織先生の「まさかの誤解」にSNS爆笑!「朝から吹いた」「腹筋崩壊」と共感の声続出
tend Editorial Team

NEW 2025.11.01(Sat)

【あちこちオードリー】SNSで「圧倒的神回」と話題!パンサー向井&さらば青春の光が“衝撃”の苦悩を大暴露
tend Editorial Team

NEW 2025.11.01(Sat)

【出産間近】古賀紗理那さん「これやってって言うと…」夫・西田有志の神夫ぶりを大暴露!「なんて尊い夫婦なんだ」と視聴者悶絶
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.09.24(Wed)

【衝撃】一蘭のトイレが大量のトイレットペーパーで利用者を圧倒!ユニークな光景に「店舗によって数違うんだコレ...」との声...
tend Editorial Team

2025.10.03(Fri)

スマホで撮ったとは思えない一枚…雨の日の東京駅が『鏡張りの世界』のように変貌。「東京駅じゃないみたいだね」と驚きの声も
tend Editorial Team

2025.10.22(Wed)

「自分の歩数計を見て焦った…」と共感者続出!? 『月曜から夜ふかし』調査で発覚した危険な「歩数不足」にマツコが絶句!
tend Editorial Team