naho

2020.01.30(Thu)

もうすぐ節分!子供も喜ぶ、インスタ映えする可愛い恵方巻きを作ろう

日本ならではの行事の一つ、節分。コンビニやスーパーでは、早くも恵方巻きの予約販売がスタートしています。

市販のものももちろん美味しいですが、せっかくなら親子で一緒に手作りして、節分をもっと楽しんでみてはいかがでしょうか。

本記事では、恵方巻きの豆知識や、子供も喜ぶ見た目も可愛い恵方巻きをご紹介します。

 

■節分に恵方巻きを食べる理由

その年の縁起のいい方角には、歳徳神(としとくじん)という年神様がいると考えられています。

そちらを向いて無言で恵方巻きを丸かじりすると、願いごとが叶うなど幸せをもたらすとされ、今では節分の習慣に……。

ちなみに2020年の方角は「西南西」。ぜひ食べる前に方角をチェックしてくださいね。

また、恵方巻きは「福を巻き込む」という意味もあり、七福神を表す7種類の具材が使われているのが定番。昔から縁起がいい食べ物として、親しまれています。

ここで疑問に思うのが、そもそもなぜ節分に恵方巻きを食べるのか、ということ。

毎年の恒例行事になるまでのルーツには、色々な説があります。

その一つとして、江戸時代末期~明治のはじめ、大阪の商人の間で商売繁盛・無病息災・家内円満などを願い、巻き寿司を食べるようになったのがはじまりというものがあります。

そこから少しずつ全国に広がり、節分の習慣として根付いていったとされています。

せっかくの機会なので、恵方巻きを食べる理由について子供に教えてあげてはいかがでしょうか?

 

■可愛い恵方巻き①スヌーピーのデコ太巻き

食べるのがもったいないくらいかわいい、スヌーピーの恵方巻き。

綺麗に仕上げるポイントは、ご飯を麺棒やローラーを使ってしっかり伸ばすこと。このとき厚みが均等になるように意識してくださいね。

出典:クックパッド

顔の海苔でできたパーツを貼ったり、ラップで巻いていく工程は、小さな子供も一緒に楽しめます。

中の具材や顔の表情を変えたりして、アレンジを加えるのもおすすめ。

ご飯に酢を加えなくても十分美味しいので、酢飯が苦手な子供にもぴったりですよ。

 

■可愛い恵方巻き②華やかなレインボーの恵方巻き

ゆかりやサフラン・青のり・抹茶・桜でんぶなどで色をつけた、4色の酢飯がカラフルでお洒落な恵方巻き。インスタ映えもばっちりです。

出典:クックパッド

ご飯がべちゃっとしてしまうとラップについて巻きにくいので、少し固めに炊いておくのがポイント。

レシピの中身の具材は、菜の花や厚焼き卵・海老・いくら・穴子・大葉・サーモンなどを使用していますが、家にあるものや好みのものにアレンジしても楽しいです。

「何を入れる?」子供と相談しながら具材を選んでもいいですね。

 

■可愛い恵方巻き③かわいい表情の鬼巻き

「節分といえば鬼!」ということで、こんな恵方巻きはいかがでしょうか?

出典:Instagram

それぞれ表情が少しずつ違う愛嬌のある顔が、とってもかわいいこちらの鬼巻き。食卓での会話も弾むこと間違いなし。家族のコミュニケーションにもぴったりです。

怖いイメージの鬼も、こんなかわいい表情なら何だか憎めませんね。

 

■可愛い恵方巻き④巻きすいらずの簡単カリフォルニアロール

寿司に馴染みのないアメリカ人でも、食べやすいようにと考案された「カリフォルニアロール」。その華やかな見た目で日本でも、女性を中心に大人気の巻き寿司です。

子供の好きなマヨネーズ味で、喜んでくれること間違いなし。

節分の日はもちろん、ホームパーティーなどのイベントにもおすすめのメニューです。

出典:クックパッド

こちらは「巻きす」を使わず、ラップで手軽に作れるのが嬉しいレシピ。

いくらやサーモン、アボカド、たまごなど、子供が好きな具材がたっぷり。上にデコレーションしたオクラが、お洒落なアクセントになっていますね。

中学生くらいの食べ盛りの子供がいるご家庭は、具材に海老フライとタルタルソースを入れるのもおすすめ。ボリュームアップして満足感たっぷりのカリフォルニアロールに仕上がりますよ。

 

■可愛い恵方巻き⑤恵方巻きロール

恵方巻きは巻き寿司だけではありません。

太巻きを表現した甘いロールケーキは、節分の日の食後のデザートやおやつにもぴったり。家族みんなに喜ばれます。

出典:クックパッド

海苔はココアの入ったクレープで再現し、より恵方巻きらしく仕上がっています。ココアのかわりに練りごまを使用すると、香ばしさが引き立つ、また違った美味しさに。好みに合わせてアレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか。

表面のもちもちのクレープ生地のおかげで、手でつかんでもべとつかず思う存分頬ばれますよ。

 

■可愛い恵方巻きで節分をもっと楽しんでみては

毎年恒例の恵方巻きは、子供と一緒に作ると盛り上がる料理の一つ。

今回ご紹介した可愛いレシピを参考に、具材はなにを入れようか、どう並べようかなど、親子で会話しながら節分を楽しんでみてはいかがでしょうか?

OTHER ARTICLES

2024.12.11(Wed)

主婦直伝、崩れにくいメイク方法とそのアイテムを紹介!
naho

2024.12.06(Fri)

子育てママが喜ぶプレゼントはこれ!プレゼントに最適
naho

2024.11.26(Tue)

いつもの料理が楽しくなる!ブレンダーで簡単な在宅カフェ風メニュー
naho

SPECIAL

2020.04.26(Sun)

日光不足になりがちな今こそ、3密を避けた外出するべき?
naho

2020.04.15(Wed)

春だからこそママに喜ばれる贈り物を。主婦が選ぶおすすめとは?
naho

2020.02.10(Mon)

人気の一般人ママインスタグラマー5選!その人気の秘密は?
naho

RECOMMEND

2019.07.01(Mon)

梅雨も爽やかにおしゃれを! ユニクロの梅雨コーデ4選
tend Editorial Team

2019.03.06(Wed)

H&M×ナタリー・レテのベビー&キッズコレクションが到着! イベント招待などのキャンペーンも開催
tend Editorial Team

2020.12.17(Thu)

お子様がいても使いやすい!お出かけキャリーバック特集
nanat