グローリア

2015.12.14(Mon)

英語の早期教育にちょっと待った!?幼少期のバイリンガル・マルチリンガル教育が世間から否定されるワケ。

shutterstock_256956244

我が家は、カナダ・台湾・日本の3拠点で「5歳までに5ヶ国語」をテーマに多言語・多文化教育に取り組んでいます。 3歳4ヶ月になる長男は、現在家庭内で 日本語(祖母・母) 北京語(祖父・父) スペイン語(オペアのメキシコ人ベビーシッター) で会話しています。
さらに、フランス語の保育園に通い、外の環境(乗馬やアイススケートの習い事、家や車でのDVD・テレビ、親戚付き合いなど)では台湾のインターナショナルプリスクールで導入した英語を継続活用しています。 このようにして、子ども達は常に5ヶ国語で生活しています。

RANKING

OTHER ARTICLES

2017.07.28(Fri)

英語の読み聞かせにピッタリ!ニュージーランド発のおすすめ英語絵本“Hairy Maclary”シリーズ
グローリア

2017.07.10(Mon)

「Can you read the sign over there?」お出かけに使える親子英語&今日から使えるフレーズP...
グローリア

2017.06.13(Tue)

シンガポールのインターで学んだ…子供が楽しく学ぶ力を育むとっておきの方法とは?
グローリア

RECOMMEND

2025.09.22(Mon)

元青汁王子・三崎優太、政治家の賃金100万円増公約に苦言。SNSでは「本当にそれ」「さすが王子」と共感の声が寄せられる
tend Editorial Team

2025.08.24(Sun)

海辺に佇む謎の建造物、SNSで憶測続出 →「養殖施設の取水設備では?」との声に投稿主も驚き
tend Editorial Team

2025.08.27(Wed)

霜降り粗品、TKO木下のタイ移住に痛烈な一言「バイバーイ!」 。らしい『辛口エール』にファンもニヤリ
tend Editorial Team