tend Editorial Team
tend Editorial Team

2020.12.18(Fri)

気温の“寒暖差”もお肌の敵!?忙しいママでもできる“寒暖差”対策

“寒暖差”という言葉を知っていますか?

実は最近では、空気の乾燥だけではなく、気温の急激な差、つまり“寒暖差”が肌荒れの要因の1つになっていることがわかっています。これは、肌の中の「カスパーゼ14」という成分が減ってしまうことで、お肌のキメが乱れるのが原因だといいます。

“寒暖差”のダメージからお肌を守るには、乾燥肌対策とまた別の視点でのケアが必要だそうです。
しかし!毎日忙しいママとしては、そんなにスペシャルなケアに手をかけられない!
そこで、様々な美容誌のベストコスメ審査員も務め、ご自身も1歳のお子様のママである美容家 岡本静香さんに、忙しくても実践できる、寒暖差スキンケアテクニックを聞きました。

監修者 岡本静香さん

 

コメントの説得力、今年15周年を迎える確かな経験値、インスタグラムなどでの発信力の高さを併せ持つ若手美容家。“感覚を大切にする、心地よい美容”をテーマに、心と美容を繋げ希望をもたらす発信が共感を呼び、現代を生きる女性たちの心強い味方となっている。一歳になる娘の母。権威ある美容メディアのベストコスメ審査員も歴任。

バスタイム後のケアは、オイルもクリームも“1本使い”で!

お風呂上りはバタバタ…だけれど寒暖差が激しい冬は、お肌をそのまま放置はしたくないですよね。
岡本さんが推奨するテクニックが、オイルもクリームも、“1本使い”。

通常はタオルドライをした後に保湿ケアをしたくなりますが、岡本さんのおすすめは、“タオルドライの前にオイルを塗ってしまう“こと。湿っているうちにオイルを塗ることでより保湿効果が高まり、オイルのベタつきも残りにくいそう。
また、濡れたままの髪の毛にも同じオイルをつけられるよう、ヘアにも使える1本を選ぶのがおすすめだとか。

タオルで水滴を拭いた後、さらにちょっと落ち着いてボディクリームを。
ボディクリームも、身体の部位ごとに使い分けるなんてことは、多忙なママは到底ムリ!?

お気に入りのオールマイティなボディクリームを1つ決めて、それを全身に使うようにすると習慣化しやすいそうです。

“寒暖差”対応の美容液1本を、いつものスキンケアにプラス

真冬に「アレ?いつものスキンケアだとカサつく…」なんて感じる人も多いのでは?
寒暖差が激しく、かつ乾燥しているこの季節は、普段のスキンケアにもプラスαのテクニックを。

「冬は、化粧水などの水分系のケアが5に対し、美容液やクリームなどの油分系のケアを5、のような感覚で、油分に偏りすぎず水分系の保湿もたっぷりとするよう心がけましょう。

また、寒暖差のせいで、自ら天然保湿成分をつくってくれる成分が減ってしまい、そのせいで普段のスキンケア剤がうまく浸透しづらくなり、余計に乾燥が進んでしまうという悪循環も起こっています。

幸い、肌自らの機能を健やかに整えてくれる美容アイテムも登場しています。寒暖差ダメージを軽減することをコンセプトにした導入美容液を、普段のスキンケアの前にプラスするのもおすすめ。」

実際に岡本さんが普段のスキンケアの前にプラスするのが寒暖差ダメージを軽減してくれる導入美容液。

「通常使用している化粧水・乳液・クリームのケアの前に、d プログラムの『カンダンバリアエッセンス』を使用し、スキンケアの土台作りをします。

愛用している化粧水・乳液を変える必要がなく、化粧水・乳液がよりなじみやすい状態に整えてくれるし、忙しいママでもこのくらいのひと手間ならば簡単!」


d プログラム カンダンバリアエッセンス
40mL 3,300円(税込)

 

マスクの寒暖差対策は?

マスク必須の今年の冬は、マスクによる寒暖差の対策も必要。
マスク内の温度・湿度が高くなっていますが、外すと急激に湿度も温度も下がります。冬の外気は気温・湿度が低いことから、この差がより顕著になるので要注意です。

「ナチュラルメイクの日は、カンダンバリアエッセンスを塗ったあとに化粧水、乳液、クリームや日焼け止めを塗った後、ルースパウダーつけます。ルースパウダーをつけることでベースメイクの色落ちを防いできれますし、スキンケアの潤いを閉じ込めることもできますよね。」

愛用しているマスクは、お肌に刺激が少なく、かつ、湿度も適度に守ってくれる天然素材がおすすめだそう。


リネン抗菌マスク 全2色 
1,760円(税込)(ネストローブ)

身体の寒暖差にも気を付けて!

美肌のためには、皮膚でおおわれている身体全体の寒暖差にも気を配るべきという岡本さん。

「ニットの下には保温性の高い肌着を必ずつけています。

そして、シルク製の足の甲までの長さの5本指ソックスを、タイツを履く前に履くのがおすすめ。
シルクは保温性・保湿性に優れ、つま先タイプはかさばらないことから、タイツの下に1枚履いていてもブーツなどを履けばわかりません。私はいつも、ソックスを黒タイツの下に履いています。
この対策で足の冷えがだいぶ解消しました。」


シルク つま先 五本指ソックス [ベージュ] 
770円 (税込) (砂山靴下)



指1本1本を覆うことで、足元から気化熱が奪われて冷えてしまうのを防ぐことができるシルクソックス、画期的です。

顔まわりの寒暖差対策は?

「タートルネックを着るか、首まで覆っていないデザインの服のときにはストールやマフラーで首を温めるようにします。首やデコルテを冷やさないことで、顔にめぐっていく血液やリンパを冷やさないように気を付けています」

毎朝白湯を飲む習慣とショウガも寒暖差対策になるとか。

「白湯を飲む習慣を取り入れてから、肌の透明感が変わりました。
身体を温めることで全身の細胞が正常に働くようになったのでは?と感じるほどです。

身体を温めるためにショウガも積極的に摂ります。お味噌汁の具としていれたり、野菜炒めにざく切りにして入れたり。
いつものお料理になんにでもプラスしてしまえば、たっぷり摂れますよ。」

ママになってもなお一層美しい岡本さんの“寒暖差”対策をご紹介しました。
できることから真似してみたいですね。

出典: 資生堂、寒暖差が直接的に肌荒れを引き起こすメカニズムを解明
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001406.000005794.html

OTHER ARTICLES

NEW 2024.03.29(Fri)

2024年4月の12星座占い魚座(2月19日〜3月20日)の方へ
tend Editorial Team
tend Editorial Team

NEW 2024.03.29(Fri)

2024年4月の12星座占い「水瓶座」(1月20日〜2月18日)の方へ
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2024.03.19(Tue)

花粉で肌あれするって本当? 今すぐやりたい花粉対策
tend Editorial Team
tend Editorial Team

SPECIAL

2021.05.21(Fri)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team
tend Editorial Team

RECOMMEND

2021.05.17(Mon)

頑張るママにご褒美を。お取り寄せできるハーブティーでリラックスしませんか
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2020.04.24(Fri)

ママの間食におすすめのお菓子3選。ルールを守ってヘルシーな生活を
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2020.05.31(Sun)

人気の幼児向け通信教材を徹底調査!2歳から学べる教材ベスト
tend Editorial Team
tend Editorial Team