
カニの生き様が熱い!
木の洞の水たまりで暮らすカニが発見され、SNSで「まさかすぎる」と話題になっています。
Xユーザー「カニとクモの天使」さんが投稿した写真が注目を集めています。
投稿によると、発見されたのは木の高所にある洞(うろ)。
そこにできた小さな水たまりの中で、なんとカニが暮らしていたのです。
投稿には「カニが木登りをして住処を作っている」との説明も添えられており、専門家でなくとも驚きを覚える光景です。
この珍しい生態に、自然愛好家や生き物ファンから注目が集まり、投稿は瞬く間に拡散されました。
カニといえば浜辺や川辺というイメージを覆す、“まさかの樹上暮らし”。
水場を見つけて定住する姿には知恵と適応力の強さを感じます。
自然界の驚異を垣間見た気がしました。
「え、木の中でカニ!?」「これは住みたくなる水たまり」「一生懸命生きてる…」など、生態に対する驚きや愛おしさを感じる声が多数寄せられています。
【速報】
— カニとクモの天使 (@kani_spider) July 9, 2025
樹上の洞穴に出来た水溜まりで暮らす
カニが見つかる
カニが木登りをして住処を作っている pic.twitter.com/SaC3PWjRFr