
堀江貴文氏、ヒカルの「オープンマリッジ宣言」に理解
実業家の堀江貴文さんが9月15日、自身のYouTubeチャンネルを更新。
人気YouTuberのヒカルさんが発表し、物議を醸している「オープンマリッジ」について自身の見解を述べました。
動画では、ヒカルさんが宣言したオープンマリッジという結婚の形について、堀江さんは「もともとそういう派だから」と理解を示しました。
その上で、
「批判が来ることをわかっていながらも結婚をすることがすごい」
と、その生き方を貫く姿勢を評価しました。
また、自身については
「そこまでやっていいと思える人がいないから」
「俺もできるならオープンマリッジしたい」
と、個人的な結婚観も明かしています。
オープンマリッジという概念は、日本ではまだ一般的とは言えません。
だからこそ、ヒカルさんのような影響力のある人物の発言は大きな議論を呼びました。
この動画に対し、視聴者からは様々な意見が寄せられています。
「オープンマリッジ宣言の炎上じゃなく、ノアちゃんを軽んじてるデリカシーのない言葉が炎上してるんです」
「お互い7時間も話し合ったって言ってるから奥さん納得出来てる訳ないがな」
など、宣言の内容よりも、そこに至る過程でのヒカルさんの妻・ノアさんへの配慮を問う声が目立ちました。
また、
「ひろゆきは正論言ってたのにこっちは的外れ」
といった厳しいコメントも見られました。