tend Editorial Team

2025.10.21(Tue)

国立大生の外資就職は税金の使い道として妥当?乙武洋匡氏「国民一人ひとりの未来への投資」と主張。SNSでは「日本の国益にならなければ意味がありません」と否定的な声も

乙武洋匡の公式X(@h_ototake)より引用

乙武洋匡氏が教育の在り方について持論を語る

作家の乙武洋匡氏が10月19日、自身のX(旧Twitter)を更新。
教育の在り方について持論を展開し、反響を呼んでいます。

 

乙武氏は、「『国立大生が外資大きく』― 参政代表、税金投入に疑問」という記事を引用。
投稿で「教育とは、『国家のため』にあるのか。それとも、『国民のため』にあるのか。」と問いかけました。

その上で、「たしかに国立大学は私たちの税金によって運営されていますが、その目的はあくまで『国民一人ひとりの未来への投資』であり、『国家への貢献や忠誠を約束させるもの』であってはならないと考えています。」と、自身の見解をきっぱりと示しました。

 

「教育」と聞くと、やっぱり自分の子どもたちの将来を思い浮かべてしまいますよね。
乙武さんの言う「一人ひとりの未来への投資」という言葉には、親として「そうであってほしい」と強く共感します。
ただ、私たちの税金が使われている以上、「何らかの形で日本に還元してほしい」と思ってしまう気持ちも、少し分からなくもないのが正直なところ。

 

コメント欄では以下のような声が寄せられています。
「国立大→外資勤務ルートの方を叩くのは違う気が…」
「税金投入してる以上、日本の国益にならなければ意味がありません。」

 

※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.10.21(Tue)

「老後資金、うちはもう十分」そう笑っていた夫婦。数ヶ月後、家が売りに出された理由とは?【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.10.21(Tue)

「老後2000万円なんて無理」そう嘆いていた友人。半年後、彼女の笑顔の意外な理由を知る【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.10.21(Tue)

「お母さんの遺産、半分でいいよね?」そう言った妹。1年後、私に借金の相談をしてきた【短編小説】
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.09.08(Mon)

【歓喜】Xで話題のゆで卵早見イラストが超有能!?5分〜12分の目安時間がこれ1枚で解決!?
tend Editorial Team

2025.08.31(Sun)

那須川天心、最高ファイトマネーは「何億円」と衝撃告白!しかし「めっちゃ取られた」と高額納税の苦悩もポロリ
tend Editorial Team

2025.09.28(Sun)

趣里、第1子出産を無事報告!「おめでとうございます&お疲れ様でした」「生まれて来てくれて有難う」と祝福の声続出
tend Editorial Team