tend Editorial Team

2025.10.24(Fri)

高市早苗氏が史上初の女性総理に就任!「ようやくこの時代が来た」と期待、物価高対策への注文も

自由民主党の公式ホームページより引用

高市新内閣が始動!初の女性総理誕生に「ようやくこの時代が来た」とSNSで期待の声

2025年10月21日、第219回臨時国会において、自由民主党の高市早苗総裁が第104代内閣総理大臣に指名され、史上初の女性総理が誕生しました。公明党が連立を離脱する中、自民党は日本維新の会と新たに連立政権(高市・自維連立政権)を組み、組閣後、新内閣が始動しました。

 

高市新総理は、組閣後、物価高対策や経済政策に意欲を示しています。特に注目されるのが、連立合意文書で「国民一律2万円給付は見送り」を明記した点や、ガソリン税の暫定税率廃止などを経済対策に盛り込む方針です。

 

この歴史的な瞬間と、新政権の発足について、SNSでは様々な声が寄せられています。初の女性総理誕生という点について、

「初の女性総理、なんだか時代の変わり目を感じる」
「リーダーシップに期待したい。ようやくこの時代が来たという感じ」

といった、期待と歓迎の声が多く見られました。

 

一方で、新政権の政策、特に物価高対策については、ビジネスパーソンや年配層と見られるユーザーから厳しい意見も出ています。

「物価高対策はもっと手厚くしてほしい」
「連立の形は異例だけど、とにかく結果を出してほしい」
「エネルギー高対策は費用対効果をしっかり検証して」

など、今後の具体的な政策の実行力への注文や、経済への影響を注視する声が目立っています。


高市新総理の誕生は、日本の政治史における大きな転換点であり、SNSの反応からもその注目の高さが伺えます。特に、初の女性総理誕生は、多くの人々に新しい時代の到来を感じさせているようです。

 

今回の「高市・自維連立政権」という異例の体制は、政策実現に向けた覚悟の表れとも言えますが、その一方で、国民生活に直結する物価高対策においては、SNSでも指摘があるように、効果的かつ迅速な対応が求められるでしょう。


史上初の女性総理として高市早苗氏が就任し、日本維新の会との新たな連立政権がスタートしました。SNSでは「時代の変わり目」といった期待の声とともに、物価高対策など具体的な政策への厳しい視線も向けられています。


新政権には、この期待と懸念に応える実行力が求められています。

 

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.10.25(Sat)

「完璧な俺の、何がダメだったんだ!?」竹内涼真の“モラハラ夫”が大バズり!SNSが震えた「#筑前煮」の現実
tend Editorial Team

NEW 2025.10.24(Fri)

【水ダウ】「終盤、ギャンブラーの底力を見せた岡野さんかっこよかった」岡野陽一vsナダルがカイジ超えの心理戦でSNS大熱狂
tend Editorial Team

NEW 2025.10.24(Fri)

「お母さん…嘘でしょ」亡くなった母の最後のメッセージ。アプリに録音されていた本当の気持ち【短編小説】
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.09.03(Wed)

え、あの「ボンタンアメ」がお酒に…?国民的駄菓子のまさかすぎる進化!例のトイレが近くなる説はどうなるの!?
tend Editorial Team

2025.09.14(Sun)

LUNA SEA・河村隆一「不死鳥の帰還を待っています」闘病中の真矢へ、過去の恩返しを誓う投稿にファンから温かい声も
tend Editorial Team

2025.09.13(Sat)

【未来的】ニンテンドーミュージアムのハイテク花札体験、巨大な光る盤面の未来感がネットで話題に!
tend Editorial Team