tend Editorial Team

2025.10.31(Fri)

「子どもに習い事ばかりさせて可哀想」と言ってたママ友が、隠れて子どもに習い事をさせた理由【短編小説】

習い事は可哀想というママ友の言葉

娘が「やりたい」と言うので、うちは週に3回、習い事に通わせています。
ピアノとスイミング、それに習字です。

娘は楽しそうですが、私は心のどこかで「本当にこれでいいのかな」という迷いを抱えていました。

きっかけは、近所のママ友の言葉でした。

「うちは、ああいうのはさせないの。外でのびのび遊ぶのが一番。子どもに習い事ばかりさせて可哀想」

彼女はそう言って、公園を駆け回る息子さんを眩しそうに見ていました。
その言葉は、まるで私の育児を否定するようで、ずしりと胸に重くのしかかりました。

「可哀想」…。その一言が、私の迷いを罪悪感に近いものに変えていったのです。

駅ビルで見た彼女の「秘密」

そんなある週末のことでした。

娘を連れて、少し離れた駅ビルに買い物に行きました。
そこは、幼児教室やプログラミングスクールなど、たくさんの習い事教室が入っているビルです。

ふと見ると、見慣れた後ろ姿が。あのママ友でした。

彼女は周りを気にするようにキョロキョロしながら、息子さんの手を引いて、足早にプログラミング教室の中へと消えていったのです。

「え…? のびのび育児じゃ…?」

私はあっけにとられてしまいました。

さらに別の日には、自宅とは反対方向に向かう彼女を見かけ、よく見ると有名な英会話教室のロゴが入ったバッグを持っていました。

数日後、公園で彼女と二人きりになる機会がありました。私は思い切って声をかけました。

「あの…この前、駅ビルで…」

彼女は一瞬、凍りついたような顔をしましたが、すぐに観念したようにため息をつきました。

「見られちゃったか…。実はね、夫が習い事に大反対なの」

彼女の家庭は、ご主人が「子どものうちは遊ぶのが仕事。勉強なんて学校だけで十分」という考えの持ち主だったのです。

「私が習わせたいって言っても、『教育ママは可哀想だ』って全然聞いてくれなくて。でも、息子がどうしても『やりたい』って言うから…」

彼女は、ご主人には「公園に行ってくる」と伝え、自分のパート代をやりくりして、隠れて教室に通わせていたのです。

「可哀想」という言葉は、ご主人に同調し、自分の本心を隠すためのカモフラージュでした。

家庭ごとに、本当に色々な事情がある。外から見える姿や、たった一言の言葉だけで、その人のすべてをわかった気になってはいけない。

私は、彼女の必死な表情を思い出しながら、自分の迷いが少し晴れていくのを感じていました。

本記事はフィクションです。物語の登場人物、団体、名称、および事件はすべて架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。


※本コンテンツ内の画像は、生成AIを利用して作成しています。
※本コンテンツのテキストの一部は、生成AIを利用して制作しています。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.10.31(Fri)

「飲み会来ない人ってノリ悪い」不参加の私に嫌味を言う上司が翌日二日酔いで招いた悲劇…【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.10.31(Fri)

「おせち作らないなんて手抜きね」と嫌味を言う義母が、正月当日に隠していた箱の正体とは?【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.10.31(Fri)

「俺が営業No.1だ」と自慢してた同僚が、なぜ私の取引先に謝罪を?驚きの理由に絶句【短編小説】
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.10.10(Fri)

元自民党衆院議員・金子恵美、総裁選における偏向報道を痛烈批判。本質を突く発言に「これが聞きたかった」「よくぞ言ってくれた...
tend Editorial Team

2025.10.08(Wed)

【訃報】元ロッテ・伊藤義弘がバイク事故で急逝。ファンからは「ずっと忘れません」「ご冥福をお祈り致します」と追悼の声
tend Editorial Team

2025.08.16(Sat)

インターホンに映った何かの正体は…衝撃のドアップに83万人が震撼!「ホラー映画に出れるレベル笑」とSNSで話題に
tend Editorial Team