tend Editorial Team

2025.11.03(Mon)

元不登校YouTuberゆたぼん、高市総理への誹謗中傷に「恥を知れ!」と一喝。ネットでは「最近のゆたぼんには共感しかない!」と共感の声

冒険家ゆたぼんの公式X(@yutabon_youtube)より引用

ゆたぼんが高市早苗総理への誹謗中傷の声を批判

YouTuberのゆたぼんさんが11月1日、自身のX(旧Twitter)を更新しました。
高市早苗総理への度を越した誹謗中傷に対し、強い言葉で苦言を呈し、大きな反響を呼んでいます。

 

投稿でゆたぼんさんは、「なんか、高市総理に対して『女を使ってる』とか『雌犬』とか『男に散々媚びてきた』とか『キモい物体』とか、酷い言葉で悪く言ってる人達がいるんですが」と、高市早苗総理に向けられている深刻な言葉の暴力に言及。

続けて、「そういう人達が普段『差別反対』とか言っていて、どの口が言ってんねんって思います!」と、その矛盾を痛烈に批判しました。
そして、「僕はそんな恥ずかしい大人には絶対になりません。恥を知れ!」と、強い決意表明で締めくくっています。

政治的な信条や政策への賛否は、人それぞれあって当然です。
しかし、意見の違いを表明するために「雌犬」や「女を使ってる」「キモい物体」といった、相手の人格や性別を著しく貶める言葉を選ぶのは、議論以前の問題ではないでしょうか。

 

この投稿には以下のような声が寄せられています。

「最近のゆたぼんには共感しかない!!これからもこういう発信続けてほしい!頑張って!!」

「いい子に育ったな」

「本当にその通りです。大人の一人として、恥ずかしい言葉が飛び交う現状を心からお詫びしたいです。ごめんなさい。」

「ゆたぽんだから説得力がある。強い力を手に入れたね。凄い。身を投げ打って手に入れた力だと思います」

「どんな意見の相違があっても、相手を人として尊重することは絶対に譲れない線だと私も思います。」

 

※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.03(Mon)

「子育ては個性を大事にする時代よ」と言ってたママ友の子が毎日塾に通うようになった理由とは【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.03(Mon)

「お前の仕事のやり方は間違っている!」と30分以上説教していた部長が突然黙ったワケ【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.03(Mon)

「私の子供はどこに行ったの!?」あなたはどのタイプ?子供が迷子になってしまった時の反応から、あなたの性格を探る【心理テス...
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.10.31(Fri)

漫画家・倉田真由美、高市総理らの視線を『うっとり』『女の目』と決めつける風潮に「侮辱的」と批判。ネットでは「女性蔑視だと...
tend Editorial Team

2025.10.09(Thu)

エレファントカシマシ・冨永義之が酒気帯び運転で接触事故、公式が深く謝罪「心より深くお詫び申し上げます」
tend Editorial Team

2025.09.07(Sun)

【騒然】マッコイ斉藤の意味深投稿に「たかさんですか〜??」「貴さんだったら嬉しいです!」と憶測殺到!石橋貴明との再会を匂...
tend Editorial Team