アバター
RENé SYLER

2014.12.30(Tue)

助けて!子供たちがケンカばかりで頭がおかしくなりそう

rs910

レネに相談してみよう

助けて!子供たちがケンカばかりで頭がおかしくなりそう


こんにちは、レネ!

私には子供が4人います。一番下が7才で一番上は14才。この4人はささいな事からいつもいつもケンカばかりしています。14才の子までが7才の子を相手にやり合うのです。手が出るわけではないけれど、怒鳴り合いや叫び声をずっと聞かされるこっちはたまったものじゃありません。家庭内でレフリー役をするのも疲れ果てました。何かよいアドバイスがあったら是非お願いします。

―フィラデルフィアの悩める母より

親愛なる「フィラデルフィアの悩める母」さんへ。

その気持ち分かります。本当によく分かる。私たち皆が通って来た道ですよね。 私たちだってその昔はケンカをする子供の側だったわけで(かくいう私も子供の頃は姉妹とケンカばかり。)、大人となった今は自分の子供たちのもめ事を仲裁しようと奮闘しているのよね。私の子供―ケーシーとコール―は今ではほとんどケンカもしなくなったけれど、少し前までは私もあなたと同じような状況だったわ。私がやってみて成功した方法を教えるので、是非試してみて。

1.何が起こっているのかを把握する。

家庭内で何か変わったことは?子供たちは新学期が始まるのを不安に思っている?友達関係に問題はないかしら?ささいな口喧嘩などは家庭内の日常的な出来事かもしれないけれど、じっくり話を聞いてみると、もしかしたら根本となっている問題が見つかるかもしれないわ。場合によっては専門家の助けを借りるのが最善の策であることも。

2.ケンカのルールを決める

戦争をしている国々の間にもフェアな戦闘のために基本的なルールを定めたジュネーブ条約があります。あなたの家にもこうした取り決めを作ってみては? 私の家では、相手に暴力をふるう事が一番しては行けない事と決まっているの。あと、私は大声が苦手なのでそれも禁止。基本的なルールを事前に決めておくと、収拾のつかない事態になる可能性はぐっと低くなると思うわ。ルールを守らない場合は罰を受けることを明確にして、全員がそれに従うようにするの。

3.あなたは手を出さないようにする

あなたを怒らせるような事をするのは、実はあなたの関心を引こうとしているからかも知れない。あなたがその手に乗らなければ、向こうのやる気も失せるというもの。私の場合、子供たちが小競り合いを始めたら、つかみ合いにならない限り、放っておくことにしているわ。あなたも試してみてはどうかしら。お互い妥協することを学ぶよい機会にもなるし、あなたの神経をさかなでる事もなくなるでしょう。

4.あなたの対処法を教えてください。

ここに挙げたのは私が自分の子供たちがケンカした時に試してみた対処法よ。ケンカの回数は減ったとはいえゼロではないので、今でもたまにこの対処法にお世話になっているわ。効果はなかなかのものなのよ!

元の記事:Tend.com René Syler
http://www.tend.com/ask-rene-help-my-kids-are-driving-me-nuts-with-this/?glamLinkTarget%3bcsc=tbk

OTHER ARTICLES

2014.12.29(Mon)

散らかった部屋を片付けてモノを上手に整理収納するための10の方法
アバター
RENé SYLER

RECOMMEND

2019.06.10(Mon)

紫外線によるシミ・シワなどにつながる? ストレス肌がもたらす光老化の危険性とその対策
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2021.05.17(Mon)

頑張るママにご褒美を。お取り寄せできるハーブティーでリラックスしませんか
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2020.10.07(Wed)

ママが喜ぶ!ギフトにぴったりなバスローブ7選
tend Editorial Team
tend Editorial Team