babyco

2015.11.26(Thu)

赤ちゃんのけがの対処

20151118162439

赤ちゃんの動きが活発になってくると起きやすいのが「頭を打つ」、「鼻血」、「誤飲」などのトラブルです。 まず、ハイハイやつかまり立ちなどが始まると、ひっくり返ったり、転んだりして、頭を打ちやすくなります。 鼻血は、転んでぶつけたり、少しの刺激や気温の変化、乾燥で出ることも。 そして、手でつかむ→つまむ、という運動ができるようになると、誤飲・誤嚥が多くなります。 けがをしないように赤ちゃんの生活環境に気を配るのはもちろん、いざというときの対処法を知っておくことが大切です。

RANKING

OTHER ARTICLES

2020.05.28(Thu)

知育アドバイザーおすすめの「読み聞かせ絵本」とその効果
babyco

2020.05.22(Fri)

【管理栄養士監修】ママにも赤ちゃんにも大切な葉酸のこと
babyco

2020.05.14(Thu)

ベビーマッサージはいつからできる? 効果やおすすめオイルは?
babyco

RECOMMEND

2025.09.13(Sat)

闘病中の盟友・真矢にINORANが想いを綴る、LUNA SEAの絆に「必ず復活する日まで間を開けます」とファンも応援
tend Editorial Team

2025.08.15(Fri)

大人気漫画『メイドインアビス』最新第14巻が待望の発売、さらなるメディアミックス展開へ
ぷれにゅー

2025.09.02(Tue)

伝説の競馬実況アナ・青嶋達也が定年退職。35年間の集大成となる『有馬記念ラスト実況』に感動の声
tend Editorial Team