Notes marche

2016.04.27(Wed)

ユーモア絵本で楽しむ! 子どもの「りゆう」や「ふまん」

pixta_1022254_S-600x300

子どもの世界をユーモアあふれる視点から描いている、ヨシタケシンスケ氏の子ども向け絵本。我が家では全作品を親子で楽しんでおります。なかでも「りゆうがあります」(※1)は第8回MOE絵本屋さん大賞2015を獲得し、話題となっている一冊。最新作の「ふまんがあります」(※2)もとても楽しく、子どもの心を感じられる作品です。その魅力はどんなところにあるのでしょうか?

RANKING

OTHER ARTICLES

2017.06.06(Tue)

働く母に! 毎日数分「絵本の読み聞かせ」お勧めの理由
Notes marche

2016.10.26(Wed)

男女の脳の違いが生む、相手をイライラさせる言葉とは!?
Notes marche

2016.10.18(Tue)

夫婦関係は○○的な視点で「幸せ切符」を手に入れる!
Notes marche

RECOMMEND

2025.10.08(Wed)

もし机にコレが置かれていたら?居眠り学生へのドッキリが巧妙すぎた!達筆な『偽の呼び出し状』に「これは焦るwww」「悪魔的...
tend Editorial Team

2025.10.14(Tue)

俳優・水谷豊&寺脇康文が25年の歴史で「悪い癖」を告白。寺脇が明かした水谷の意外な一面とは?
tend Editorial Team

2025.09.15(Mon)

スリがされにくいおじさんのお腹ポーチ見つかる!?あまりのリアルな見た目に「鍛えたバージョンの方がいいです笑」と話題沸騰
tend Editorial Team