tend Editorial Team

2014.02.11(Tue)

チョコレート大国ベルギーで初開催「サロン・デュ・ショコラ」レポート

フランスの出展者も参戦。普段なかなか手に入らないチョコレートとあって、来場客の興味を引いていた。

フランスの出展者も参戦。普段なかなか手に入らないチョコレートとあって、来場客の興味を引いていた。

ベルギーのみならず、近隣国であるフランスからの出展者もちらほら。エスプリ感の漂う「ボワシエ」は、キュートでカラフルなパールキャンディや可憐な花びら型のペタルチョコレート、そして愛らしいパッケージで多くの女性客を魅了していました。 また南仏マルセイユからは、「エスペランティーヌ・ドゥ・マルセイユ(L’ESPERANTINE DE MARSEILLE)」というオリーブの葉の形をしたユニークなショコラトリーも登場。ビオのエクストラバージン・オリーブオイルを使い、アーモンド、オレンジ、ミントなど地中海らしい爽やかなフレイバーを揃えています。
20140210-8

チリやジンジャーなどスパイスを使ったチョコレートタブレットで大人気のニューツリー。3月から発売のヘーゼルナッツ&ダークチョコレートのペーストは4.5ユーロ。

環境に気遣い、エコで栄養のある新しいタイプのタブレットチョコレートを販売する「ニューツリー」。ベルギー国内では2001年からスーパーマーケットやオーガニックショップで展開。現在は15種類を販売、砂糖控えめのチョコレートとして人気を誇っています。 このニューツリーが2014年3月から販売するのはオイルフリーのチョコレートペースト。通常はパームオイルが使用されていますが、これをアーモンドミルクで代用。パームオイルを置き換えてオイルフリーにすることで、従来の脂質を半分に抑えた自慢の新製品です。
20140210-9

デモンストレーションを行うドミニク・パルソーネ氏。他、ダルシー、レオニダス、マルコリーニなど名だたるショコラトリーの実演が、3日間で合計23回行われた。

「サロン・デュ・ショコラ」開催中の3日間、会場では各ショコラティエやシェフによるデモンストレーションも好評でした。有名ショコラティエの実演が見られるとあって、時間前からステージ前には多くの人が詰めかけ、熱心に注目していました。 ブルージュのショコラトリー「チョコレートライン」のドミニク・ペルソーネ氏は、アジアの材料を使ったチョコレート作りを披露。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.08.29(Fri)

黒沢年雄「どの両親から生まれるかで90%決まる」と持論。『親ガチャ』肯定ともとれる発言の真意は
tend Editorial Team

NEW 2025.08.29(Fri)

嘘だと言って…三代目JSB、15周年ライブに今市隆二が出演せず。6人での開催という『苦渋の決断』
tend Editorial Team

NEW 2025.08.29(Fri)

【ホラー】枯れたひまわり畑がもはやトラウマレベル…夏の終わりのひまわり畑、その終末感溢れる姿に恐怖
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.08.23(Sat)

12年間、問い合わせゼロ…里親を待ち続ける保護猫のふてぶて可愛い姿に「もうそこが家じゃろうに」と反響続々
tend Editorial Team

2025.08.20(Wed)

あのちゃんの『ガチャ8万円』浪費癖に「誰か止める人いないかなあ」とファン悲鳴。本人も「破産する未来が見えた」
tend Editorial Team

2025.08.22(Fri)

これは田舎あるある?「ガソスタ+コンビニ」という田舎の最強風景!ジオラマで完全再現した懐かしい風景がエモかった!
tend Editorial Team