tend Editorial Team

2014.02.11(Tue)

チョコレート大国ベルギーで初開催「サロン・デュ・ショコラ」レポート

フランスの出展者も参戦。普段なかなか手に入らないチョコレートとあって、来場客の興味を引いていた。

フランスの出展者も参戦。普段なかなか手に入らないチョコレートとあって、来場客の興味を引いていた。

ベルギーのみならず、近隣国であるフランスからの出展者もちらほら。エスプリ感の漂う「ボワシエ」は、キュートでカラフルなパールキャンディや可憐な花びら型のペタルチョコレート、そして愛らしいパッケージで多くの女性客を魅了していました。 また南仏マルセイユからは、「エスペランティーヌ・ドゥ・マルセイユ(L’ESPERANTINE DE MARSEILLE)」というオリーブの葉の形をしたユニークなショコラトリーも登場。ビオのエクストラバージン・オリーブオイルを使い、アーモンド、オレンジ、ミントなど地中海らしい爽やかなフレイバーを揃えています。
20140210-8

チリやジンジャーなどスパイスを使ったチョコレートタブレットで大人気のニューツリー。3月から発売のヘーゼルナッツ&ダークチョコレートのペーストは4.5ユーロ。

環境に気遣い、エコで栄養のある新しいタイプのタブレットチョコレートを販売する「ニューツリー」。ベルギー国内では2001年からスーパーマーケットやオーガニックショップで展開。現在は15種類を販売、砂糖控えめのチョコレートとして人気を誇っています。 このニューツリーが2014年3月から販売するのはオイルフリーのチョコレートペースト。通常はパームオイルが使用されていますが、これをアーモンドミルクで代用。パームオイルを置き換えてオイルフリーにすることで、従来の脂質を半分に抑えた自慢の新製品です。
20140210-9

デモンストレーションを行うドミニク・パルソーネ氏。他、ダルシー、レオニダス、マルコリーニなど名だたるショコラトリーの実演が、3日間で合計23回行われた。

「サロン・デュ・ショコラ」開催中の3日間、会場では各ショコラティエやシェフによるデモンストレーションも好評でした。有名ショコラティエの実演が見られるとあって、時間前からステージ前には多くの人が詰めかけ、熱心に注目していました。 ブルージュのショコラトリー「チョコレートライン」のドミニク・ペルソーネ氏は、アジアの材料を使ったチョコレート作りを披露。

OTHER ARTICLES

NEW 2025.07.01(Tue)

「怖いか?私のパワポの才能が?」パワポで"電車案内板"を完全再現 再現度が限界突破しているとSNSで大バズり
tend Editorial Team

NEW 2025.07.01(Tue)

まさかの"別人すぎる"プリクラ!ブラッド・ピットが"プリクラ"で落書き→爆笑必至の変身 ブラピがまさかの日本遊び
tend Editorial Team

NEW 2025.07.01(Tue)

予想外すぎた…クジャクの喧嘩があまりに人間臭い!?優雅なイメージが崩壊した写真、このケンカ映画級!?
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

2020.10.13(Tue)

肌にやさしい♡赤ちゃんにおすすめのウェットティッシュケース5選
tend Editorial Team

2017.03.14(Tue)

#01「食の大切さ」「過保護になりすぎない」~蛯原英里さんに聞く、ママになって気がついたこと~
加藤朋美

2024.08.30(Fri)

お弁当がでてくる人気絵本8選【2~4歳向け】楽しく食育!
tend Editorial Team