tend Editorial Team

2012.03.21(Wed)

プラリーヌの伝統から未来へ「マゼ」

っかりと粒アーモンドを覆った糖衣がカリッと弾けたときに現れる香ばしさがとても上品です。

っかりと粒アーモンドを覆った糖衣がカリッと弾けたときに現れる香ばしさがとても上品です。

“プラリーヌ”はフランス・サントル地方のモンタルジーで生まれた、フランスを代表するコンフィズリーの一つです。粒アーモンドに絡めた糖液がカリッと弾ける、キャラメリゼした糖衣と炒ったアーモンドのあいまった香ばしさが特徴で、一つ手にすると、次から次に口に運びたくなってしまう、クセになる美味しさです。

17世紀、プレシ・プララン伯爵の料理長だったクレモン・ジャリュゾがこのコンフィズリーを発明し、伯爵の名に因んでプラリーヌと名付けられました。ジャリュゾはそののちプラリーヌを売る店をモンタルジーに創設。そして1903年にレオン・マゼというコンフィズリーの職人でもあった人物が、プラリーヌのレシピを買い受けて、それをスペシャリテとする店をオープンしたのでした。

ゴールドベースのボックスは昔から変わらないマゼの定番。数粒しか入らない小型のボックスはお土産に人気者です。

ゴールドベースのボックスは昔から変わらないマゼの定番。数粒しか入らない小型のボックスはお土産に人気者です。

マゼでは今も、当初のレシピのままにプラリーヌを作っており、本家本元の味わい。厚手の糖衣をしっかりと纏った、そのキャラメル香と身の締まったアーモンドが格別なのです。一般にコンフィズリーは駄菓子のようなものも含みますが、マゼは“コンフィズリー・ドゥ・リュクス”、つまり“高級な砂糖菓子/砂糖菓子店”を謳っています。昔ながらの手法と素材にこだわって職人芸を伝えていくその仕事は、守られていくべき財産であり遺産なのです。

そして近年“マゼ”では、そのプラリーヌを軸に据えた商品開発に取り組んできました。伝統を守りながら、未来に生きるマゼを見据えて展開していきたいという思いが、このパリの店に結晶したのでした。

米川淳さん(左)とオーナーのブノワ・ディジョン=マゼさん(右)

米川淳さん(左)とオーナーのブノワ・ディジョン=マゼさん(右)

オーナーであるブノワ・ディジョン=マゼさんが、パリ店の内装を手がけることになる米川淳さんを知るきっかけは、米川さんが手掛けた丸の内のフランスバター“エシレ”の店を訪れたとき。エシレの洗練されたDNAをしっかりと表現した店作りに感激し、米川さんに会いたいと思ったそうです。そして是非、新しくオープンしたいと思っていたマゼの店も、未来を見据えながらエスプリを守る店として、彼に表現して欲しいと。そして2年の歳月をかけ、パリの新店のオープンにこぎ着けたのでした。

OTHER ARTICLES

NEW 2025.05.01(Thu)

元フジアナ渡邊渚が1st写真集を告知 写真集"水平線"に込めた強い決意「再び輝けることを証明したい」
tend Editorial Team

NEW 2025.05.01(Thu)

「会社に言えないことをするな」SKY-HI、"BE:FIRST"RYOKIの婚約破棄トラブルに言及「教育は不十分だった」
tend Editorial Team

NEW 2025.05.01(Thu)

「命の保証はないと思う」起業家グラドル、"ドバイ案件"で危機感あらわに「本当に行方不明なんだろうか」
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

2021.12.09(Thu)

赤ちゃんのハーフバースデーをプロの写真で残そう!無料撮影会&ライフプラン相談
tend Editorial Promotion

2020.10.12(Mon)

【3歳七五三】おしゃれワンピースで上品に!おすすめブランド6選
tend Editorial Team

2024.11.14(Thu)

子供が寝ないときどうする?子供の寝かしつけにおすすめのYouTube動画10選
tend Editorial Team