tend Editorial Promotion
tend Editorial Promotion

2016.04.14(Thu)

普段から気をつけたい、“スメハラ”から家族を守る方法

スクリーンショット 2015-03-10 18.09.10
shutterstock_166308413
突然ですが、“スメハラ”って知っていますか? スメルハラスメントの略で、体臭や口臭などの臭いによって、周囲に不快感を与えることをいいます。最近では、香りの強い香水や加齢臭などもスメハラの一種として捉えられているそうです。大切な家族がスメハラの加害者にならないように、臭い対策を始めましょう!
shutterstock_305122538
体臭の原因のひとつとして、活性酸素の増加があります。たんぱく質や脂質の摂り過ぎ、ストレス、喫煙、飲酒など、普段何気なく続けている生活習慣が、この活性酸素を発生させ、臭いの原因になることも。体臭予防のためには、まずは生活習慣を見直すことから始めましょう。前述の習慣を改め、野菜をたっぷり取り入れた和食中心の食生活を心掛けるとともに、適度な運動や入浴で代謝を上げると、体臭の予防になりますよ。

ママの香水も要注意。マナーを守って、香りを楽しんで

shutterstock_162203222
香りに敏感な赤ちゃんがいるうちは、香水をつけずに過ごしていたけれど、幼児期になって再び香水を楽しむようになったママも多いのではないでしょうか? でも、香水のつけすぎは、スメハラになる可能性もあるので要注意。自分の好きな香りが、周りの人全員に好意的に受け取られるわけではありません。適量を守って香りを楽しみたいですね。

汗をかきやすくなる季節。臭いのもとは「レノア本格消臭」で撃退!

soap_0013_01_lのコピー
新緑が眩しいこれからの季節。週末は、アクティブに外に出かける機会が増えそうですね。そこで注意したいのが汗の臭い。衣類についた汗は時間の経過とともに、雑菌が繁殖して臭いのもとに……。

スメハラ加害者にならないように、新しくなった「レノア本格消臭」を活用しましょう。10年かけて開発した新テクノロジーは、洗濯時の消臭はもちろんですが、衣類の着用時にも消臭効果を発揮してくれる優れもの。独自開発の「消臭カプセル」が洗濯によって衣類に付着し、人の動きで衣類がこすれるたびに無臭化成分が放出されるので、嫌な臭いをその場で無臭化。高い消臭パワーが一日中続くから、日中かいた汗の臭いも衣類に残さず、快適に過ごすことができるのです。臭いを香りでごまかし、香りが薄くなるにつれて臭いが漂ってくるこれまでの柔軟剤とは一線を画する「レノア本格消臭」は、衣類の上の臭いを残しません。ぜひその効果を体験してください。

OTHER ARTICLES

2022.04.26(Tue)

“タマゴ由来”スキンケアの進化が止まらない! エディターが感動した新作“タマゴ由来”系スキンケア
tend Editorial Promotion
tend Editorial Promotion

2022.04.16(Sat)

マイホームを購入したい方必見!コロナ禍以降の「家のあり方」1000人調査 ~こんまりさん出演イベント情報も! ~
tend Editorial Promotion
tend Editorial Promotion

2022.02.14(Mon)

最近鏡見てる? ママになっても若い人そうでない人の違いとは?
tend Editorial Promotion
tend Editorial Promotion

SPECIAL

2021.12.09(Thu)

赤ちゃんのハーフバースデーをプロの写真で残そう!無料撮影会&ライフプラン相談
tend Editorial Promotion
tend Editorial Promotion

2021.04.26(Mon)

太陽の恵を受けながらお子さんの笑顔と健康を守る「SUN & SMILES ACTION」
tend Editorial Promotion
tend Editorial Promotion

2021.03.23(Tue)

有名アーティストのライブの裏側!いまライブをやる理由とは?
tend Editorial Promotion
tend Editorial Promotion

RECOMMEND

2020.06.17(Wed)

忙しいママにもおすすめ!時短にもなるヘアケア美容のおすすめグッズを紹介
nanat
nanat

2020.09.27(Sun)

ホーロー鍋を後悔なく選ぶ方法!おすすめブランド8選
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2019.06.10(Mon)

紫外線によるシミ・シワなどにつながる? ストレス肌がもたらす光老化の危険性とその対策
tend Editorial Team
tend Editorial Team