tend Editorial Team

2025.06.17(Tue)

【火星に住むってマジ!?】イーロン・マスクが進める“本気の火星移住計画”のリアル

 

「火星移住って本当にあるの?」
そんな風に思ったあなた、それ、本当にあります。しかももう始まってるんです。

映画やアニメの話じゃないんです。2025年現在、民間企業が主導でガチ進行中。しかも、けっこうリアルな段階まできてます。

仕掛け人はあの人──イーロン・マスク

火星移住計画を掲げているのは、あのスペースX(SpaceX)の創業者、イーロン・マスク氏。
彼が掲げた構想は、「人類を多惑星種族にする」こと。つまり、地球がダメになったときのための“第二のホーム”として火星を選んだわけです。

 

じゃあ、今どこまで進んでるの?

スペースXが開発中の宇宙船「スターシップ」は、すでに軌道上まで飛行する試験に成功済み。
次のステップは、数年以内に火星へ無人貨物を送ること。これが順調にいけば、2030年代には人類初の火星乗員ミッションも現実になるかもしれません。

基地建設や資源採掘、通信インフラ、食料生産など、必要な技術は今、世界中の研究機関がこぞって開発中。まさに「火星に暮らす」ための土台作りが始まっているのです。

でも火星って、本当に住める場所なの?

正直に言うと、めちゃくちゃ過酷です。

まず気温。平均してマイナス60度前後。人が外に出たら数分で凍結。しかも空気には酸素がほぼなく、地球のように呼吸はできません。
水は地下の氷として存在していますが、それをどうやって溶かし、使いやすい形にするかが課題。

さらに食料もすぐには確保できないので、当初は火星内で植物を育てる農業システムが重要になります。実際、国際宇宙ステーションでは葉物野菜の栽培に成功していて、それを応用する形です。

誰が最初に火星に行くの?

NASAとスペースXがタッグを組み、まずは宇宙飛行士や科学者など、限られたプロフェッショナルチームを送り込む予定です。
ただ将来的には、「民間人の移住」や「火星旅行」が現実になる可能性も高く、すでに過去には一般人を対象とした“移住プロジェクトの募集”まで行われたことがあります。

(※ただし、オランダの「Mars One」プロジェクトは資金難で終了)

ネット民の反応は?

火星移住に対するネット上の声はさまざまです。

「仕事が火星に移っても、満員ロケット通勤とか勘弁」
「行ってみたいけど、帰ってこられないって怖くない?」
「地球すら住みにくくなってるのに、火星で生きるとかハードモードすぎる」

一方で「宇宙で暮らせる時代を生きてるって熱い」「火星移住の求人出たら応募するかも」というポジティブな声もちらほら。

結局、火星に住む未来って本当に来るの?

可能性はゼロではありません。むしろ確実に“来ようとしている”未来です。

今すぐ火星に引っ越すわけではありませんが、10年、20年後に「火星で仕事をする人」「火星旅行ができる富裕層」「火星生まれの子ども」が登場していても、もはや驚けない時代に入っています。

最後にひとこと。

「火星移住、あなたなら行ってみたい?」

そんな問いが、SFじゃなく現実の選択肢になる日が近づいています。
選ばれるかどうかは、これからのあなた次第かも…?

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.10(Mon)

「その程度の仕事で偉そうにすんな」と言った先輩が、上司からのある一言で態度が一変したワケ【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.10(Mon)

「ちょっと順番抜かさないでよ」と言いがかりをつける女性、防犯カメラを見た結果…顔面蒼白に【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.10(Mon)

「育休取るなら、そのまま辞めちゃえば」と笑った同僚が昇進…意外な理由に私は言葉を失った【短編小説】
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.10.03(Fri)

【結婚報告】THE ORAL CIGARETTES・山中拓也、永田レイナと結婚を発表、ミュージシャン仲間からも「おめでと...
tend Editorial Team

2025.08.20(Wed)

【閲覧注意】見た目はカエルの卵…正体はまさかのサイダーゼリー!?理想と現実のギャップが凄すぎた
tend Editorial Team

2025.08.16(Sat)

朝倉海、UFCメインカード出場へ!「頑張って!日本から応援してます!」と激励の声が止まらない
tend Editorial Team