
国分太一降板の舞台裏に波紋
TOKIO・国分太一さんの突然の番組降板に、「コンプラ違反」の意味をめぐって議論が巻き起こっています。
TBS系「ゴゴスマ」では、国分さんの降板について日本テレビが「コンプラ違反」とだけ発表したことを受け、弁護士の正木裕美氏が出演し、法的観点からその“曖昧さ”について解説しました。「コンプライアンス違反とは、刑事事件から民事的なハラスメントまで幅広い」と説明した正木氏。ナジャ・グランディーバさんの「不倫もコンプラ?」という問いにも、「状況次第」と回答し、個人の行為でも関係者や企業に影響が出る場合は違反になり得るとしました。今回の降板は外部弁護士を交えた調査による判断とされていますが、詳細は非公開のまま。SNSでも「何があったのか気になる」との声が多く上がっています。
“コンプライアンス違反”という言葉が独り歩きしている今、言えない事情があるのか、言わない判断なのか。その“曖昧な重さ”こそが現代の難しさを映しているように感じます。
「内容言わないなら余計に気になる」「不倫レベルなの?もっと重い?」「外部調査って何があったのか…」など、SNSでは“想像が止まらない”という声が続出しています。