tend Editorial Team

2025.11.23(Sun)

台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%の世論調査結果に「議論が足りない」「国際情勢を考えれば当然」の声

48%が賛成との報道にSNSで賛否両論が噴出

共同通信と47NEWSが実施した世論調査で、台湾有事が発生し日本の平和と安全に重要な影響を及ぼす事態となった場合、自衛隊が集団的自衛権を行使することに「賛成」が48%に達し、「反対」の43%を上回ったことが報じられました。憲法解釈に基づき行使が可能とされている集団的自衛権ですが、実際にその適用が迫る可能性のある事態への関心は非常に高まっています。

 

この調査結果は、国民の意識がどのように変化しているかを示すものとして注目されています。

 

この調査結果が報じられると、SNS上ではすぐに大きな波紋を呼び、さまざまな意見が投稿されました。特に賛否両論の意見が目立ち、国民の関心の高さをうかがわせます。

 

賛成意見を持つユーザーからは、国際情勢の緊迫化を背景に

 

「周辺国との関係を考えれば、日本の安全を守るために集団的自衛権を行使するのは当然だ」

 

といった、現状の危機意識に基づいた声が多く見られました。また、

 

「賛成48%は意外と高い数字。国民も現実を見始めているということではないか」

 

と、賛成派の多さに驚きを示すコメントもありました。

 

一方で、反対意見や慎重論も少なくありません。

 

「集団的自衛権の行使について、まだ国民的な議論が足りていない気がする」

「この問題の重大さを考えると、簡単に賛否を決められるものではない。政府はもっと丁寧に説明するべきだ」

 

といった、議論の深度や政府の説明責任に対する懸念を表明する声も印象的です。中には、

 

「もし行使となったら、日本はどこまで巻き込まれるのかという不安がある」

 

と、具体的なリスクへの懸念を語るユーザーも見られました。

 

今回の世論調査の結果は、有事という具体的な事態を想定した場合、国民の間でも意見が二分している現状を浮き彫りにしています。

賛成が反対を上回ったという事実は、国際的な現実を前に、「平和主義」の維持と「現実的な防衛力」の必要性の間で、多くの人が悩み始めている証拠かもしれません。

 

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.23(Sun)

中国大使館の「尖閣諸島は中国領土」投稿がSNSで大炎上!公式発言と国民感情の激しい衝突に見る国際問題の根深さ
tend Editorial Team

NEW 2025.11.23(Sun)

紅白歌合戦の出演者選定に「知らないアイドルばかり」と戸惑う声続出! アラフィフ以上の視聴者の新しい視点とは
tend Editorial Team

NEW 2025.11.23(Sun)

日本の高齢化社会が「はじめてのおつかい」の感動を奪う?長寿番組に『時代遅れ』の声が噴出する背景を徹底考察
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.10.26(Sun)

マツコが抱くレジでの謎「どういうお考え?」にSNSでは「本日のマツコさん、有吉さんのトークは激しく同意するもの多かった〜...
tend Editorial Team

2025.09.22(Mon)

「より好きなファンの人は更に好きになる」西村誠司社長、ヒカル炎上のマーケティング戦略を分析。「やったん社長の言うとりだと...
tend Editorial Team

2025.09.18(Thu)

おぎやはぎ矢作、「炎上に屈するな」ラーメン二郎騒動での謝罪拒否の真相を告白。その信念に「やっぱり矢作さん最高です」の声も
tend Editorial Team