woman excite mama

2015.10.29(Thu)

「どならない」のではなく、「どなる頻度」を減らす(どならない子育て特集 Vol.1)

E1445928904156_1

「つい子どもにキレて、自己嫌悪になる。そんなの、僕だってよくあります」。と言うのは、『どならない子育て』の著者、伊藤徳馬さん。プライベートでは2児の父だ。

実際に効果を感じたプログラムを本にまとめる

伊藤さんは茅ヶ崎市役所で、子育て相談や児童虐待のとりまとめをしている公務員。その関係で、「子どもへの伝え方、ほめ方、叱り方」などを身につけていくプログラム(以下、『どならない子育て練習法』)と、出会った。

RANKING

OTHER ARTICLES

2017.08.09(Wed)

夏休み中の大きな壁! 本嫌いの子でも楽しく「読書感想文」を乗り切るコツ
woman excite mama

2017.07.31(Mon)

インスタ映えで人気のパレタスのアイスも! 夏休み必ず行きたい6日間限定の「おとなこども博」
woman excite mama

2017.07.28(Fri)

脱力シンプルライフが人気!整理収納アドバイザーlinenさんの「暮らしのお気に入りたち」【前編】
woman excite mama

RECOMMEND

2025.10.30(Thu)

「山本舞香のクソガキが!に笑った」ラブキャッチャー2・7話でMC陣も激怒する衝撃展開に!遂に「マネー」の正体が発覚
tend Editorial Team

2025.08.16(Sat)

イタリアのプレミアム家電ブランド「SMEG」が、東京・港区に新ショールームをプレオープン
ぷれにゅー

2025.08.29(Fri)

本物にしか見えない…ブルボンのビスケットを編み物で再現した作品がスゴすぎ!「本当にビスケットだと思った」の声も
tend Editorial Team