tend Editorial Team

2020.01.09(Thu)

子供向けのプログラミング教育にはどんなサービスがあるの?効果や価格は?

これからますますITの需要が高まってくる現代。子供のためになる教育としてプログラミングが人気です。

2018年の子供向けプログラミング教育の市場価値は2013年の13倍にもなるほど成長し、都市部ではメジャーな習い事になりつつあります。

子供のためになる教育として、プログラミング教育はいかがでしょうか?

 

子供向けのプログラミング学習サービス①スイミー(swimmy)

出典:swimmy

スイミーのコンセプトは『プログラミング「を」学ぶのではなく、プログラミング「で」学ぶ』。プログラミングを勉強するときによくあるミスが、プログラミング言語を学んで何も作れないという状況になること。

プログラミングは成果物を作るためのスキルです。成果物にコミットしなければ、実践的なプログラミングスキルが身につきにくい。だからこそ、プログラミング「で」学ぶという姿勢が大切というわけですね。

スイミーで学べるPythonは、近年成長中のAI分野に関わる言語。スイミーでは、これからの時代に望まれる人材になるために理想的なスキルが習得できます。

 

月額料金:10,000円(税込)ベーシックコース60分2回/月)、16,000円(税込)エキスパートコース60分4回/月
学べる言語やツール:Python、Java scriptなど

 

子供向けのプログラミング学習サービス②Tech Kids school

 

出典:Tech Kids school

Tech Kids schoolはITの大企業、サイバーエージェントの子会社であるCA Tech Kidsが運営する子供向けのプログラミング教室です。対象は小学生で、1年目はScratch、2年目以降はUnityというプログラミングエンジンを学ぶコースとなっています。

3万人以上の小学生にプログラミング学習の機会を提供しており、メジャーなプログラミングコースの1つです。

Tech Kids School では、「プログラミングの知識や技術を身につけることはもちろんのこと、設計する力、表現する力、物事を前に進める力などの力を育む」というコンセプトですので、プログラミングスキルだけでなく、問題解決能力も育まれます。

 

月額料金:19,000円(税別)継続学習コース120分3回/月
学べる言語やツール:swift、Unityなど

 

子供向けのプログラミング学習サービス③Monopro

出典:Monopro

プログラミングが初めての子供にも始めやすい、人気のプログラミング教室です。

テキスト代も月謝に含まれ、年会費や入会金がかかりません。また、少人数制クラスで自由に質問できる環境。基本的に宿題や課題は出されず、講座内で楽しく学べるカリキュラムでもあります。

学習内容はプログラミングの基本的な知識だけでなく、インターネットリテラシーやタイピングスキルの向上、アプリ開発の重要なUnityの技術など幅広いです。

 

月額料金:16,000円(税込)キッズプログラミングコース、年会費および入会金は無料
学べる言語やツール:C#、Unityなど

 

子供向けのプログラミング学習サービス④LITALICOワンダー

 

出典:LITALICOワンダー

 

今までは小学生が対象のプログラミング教室でしたが、LITALICOワンダーは幼稚園から高校生までが対象。

LITALICOワンダーは「テクノロジー×ものづくり」というコンセプト。ただスキルを身に付けるのではなく、子供の想像力を育みつつ技術力も身につけていくようなカリキュラムを組んでいます。

ゲーム&アプリプログラミングコースだけでなく、ロボットクリエイトコースといったものづくりの教育コースもあり、バリエーションがさまざまなのも魅力。

 

月額料金:22,000円(税込)ゲーム&アプリエキスパートコース以外4回/月、26,400円(税込)ゲーム&アプリエキスパートコース4回/月
学べる言語やツール:Scratch、Unityなど

 

子供向けのプログラミング学習サービス⑤STAR Programming SCHOOL

出典:STAR Programming SCHOOL

STAR Programming SCHOOLは小学校1年生から中学校3年生までが対象のプログラミング教室で、日本・イギリス・中国で71教室を運営しています。

iPadのでプログラミングをするコースや、ジュニア・プログラミング検定の教材を使用した「Scratch(スクラッチ)プログラミングコース」、「JavaScript」「CSS」「HTML」が学べる「Webプログラミングコース」などもあり、教育コースの種類はさまざまです。

アピールポイントとしては、自宅でもプログラミングができるような指導環境の用意や、タイピングの指導も挙げられます

 

プログラミングはただのITスキルではない?

プログラミングの人材需要が増えていくからこそ、プログラミングを子供に学ばせるママが増えています。しかし、プログラミングは学んで終わりではありません。

問題を解決する力が養われるため、たとえ技術を忘れたとしても子供のためになるスキルといえます。

時代にあったキャリアを歩んでほしいというママや、問題解決能力を身につけてほしいというママにおすすめです。

OTHER ARTICLES

NEW 2025.09.23(Tue)

あなたはどっちが絵かわかりますか…?写真と見分けがつかない海の絵がネットで話題沸騰!「すっげ拡大してやっと絵って分かる」...
tend Editorial Team

NEW 2025.09.23(Tue)

大相撲・宇良関の懸賞幕に『うさぎ』が登場!投稿主も思わずツッコミ「だから誰だよ宇良にうさぎの懸賞出してるの!!!」
tend Editorial Team

NEW 2025.09.23(Tue)

投稿主を襲った屋上での悲劇。管理物件の屋上オートロックでまさかの閉じ込め!「字をよく読めば屋上閉じ込めは防げるのでは.....
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.08.25(Mon)

YOSHIKI「誠実な対応に、心から感謝します」アニメ『ダンダダン』との騒動が解決か?!「安心しました」とファンも安堵
tend Editorial Team

2025.08.30(Sat)

「もはやマザーズバッグではない…」ワークマンの3900円リュック、実は男性もシニアも虜にする意外な正体が口コミで判明
tend Editorial Team

2025.08.22(Fri)

【キモかわ】この蛍光ピンクの物体は一体?SNSを騒然とさせた謎の生物、意外すぎる正体に「なんて美しい色でしょう」の声
tend Editorial Team