tend Editorial Team

2024.08.28(Wed)

管理栄養士直伝!免疫対策におすすめのヨーグルトのちょい足しアレンジ

春のピクニックやママ友食事会など、会食が増えるシーズンですね。マスクを外すのが解禁になったことから、油断せず、免疫対策を取りたいものです。

今回は、免疫対策の一つである腸活におすすめのヨーグルトの食べ方をご紹介します。

 

■ヨーグルトで腸活しながら免疫対策するには?

管理栄養士のShieさんは、免疫機能を正常にするために、腸活がおすすめだといいます。

 

「腸内には、もともと免疫の働きを担っている細胞や、病原菌などの身体に害を及ぼす物質を撃退するために戦ってくれる抗体が多くあります。これを『腸管免疫』と言います。そのため、腸を元気にし、腸管免疫のシステムを正常にすることが重要だと考えられています」

 

腸管免疫を高めるには、腸内環境を整える「腸活」がおすすめなのだとか。

 

腸活といえば、ヨーグルトや納豆などの発酵食品をたくさん食べるイメージがありますが、どんなものを取り入れれば良いのでしょうか?

 

「腸内には細菌がバランスを取りながら多様に存在していますが、中でも特に善玉菌を摂ること、善玉菌が増えるような環境を作ることが重要です」

 

1.善玉菌が含まれる食べ物

ヨーグルトなどの善玉菌が含まれる食べ物がおすすめ。最近では、善玉菌の一種である酪酸菌が注目されており、免疫や代謝に対する働きが明らかになってきているそう。ぬか漬けなどに多く含まれているそうですよ。

 

2.善玉菌のエサとなる食べ物

オリゴ糖や食物繊維などの、腸内の善玉菌のエサとなり善玉菌を増やしてくれる働きをもつ食べ物もおすすめだそう。野菜や豆類、果物などに多く含まれます。

 

■腸活におすすめのヨーグルトの食べ方アレンジ

早速、ヨーグルトから始めてみましょう! 食べ方アレンジをご紹介します。

 

1.ユーグレナパウダー×ヨーグルト

Shieさんによれば、ユーグレナという藻の一種のパウダーをヨーグルトに混ぜて食べるのがおすすめだそう。

 

ユーグレナに多く含まれる特有の食物繊維「パラミロン」は、免疫細胞の活性化という面でも期待されているそうです。

また免疫機能を正常にするには、微量栄養素などをバランスよく摂る必要がありますが、ユーグレナには不足しがちな微量栄養素を含め、オールラウンドに59種類の栄養素を含みます。

ヨーグルトと一緒に摂れば、一石二鳥、三鳥くらいありそうですね。

 

2.バナナ×ヨーグルト

順天堂大学医学部教授 小林弘幸先生の『腸を整えたければバナナを食べたほうがいいこれだけの理由 医師も実践している本気の腸活』(アスコム)によれば、バナナは腸活におすすめの果物だといいます。不溶性、水溶性の2種類の食物繊維を含むのだとか。

 

免疫活性効果が期待できるのが、茶色バナナ。茶色いシュガースポットが全体に現れた完熟の状態がおすすめだそうですよ。リン脂質という成分が含まれていて、胃潰瘍抑制の効果も期待できるとか。

 

ヨーグルトに茶色バナナを入れて食べるとより良さそうですね。

 

■腸活におすすめの商品

市販の商品を取り入れてみるのも良いのでは? ライターが見つけた腸活におすすめの商品をご紹介します。

 

  • ユーグレナ「からだにユーグレナ グリーンパウダー 乳酸菌」

111g 3.7g×30本)4,827円(税込)

 

からだにユーグレナ グリーンパウダーは、ユーグレナをパウダーにした摂取しやすい商品。それにヨーグルト10個分の乳酸菌をプラスしたこちらは、栄養豊富な石垣島ユーグレナに、ビタミン豊富な大麦若葉と明日葉をブレンドしたもの。ほのかに甘く、よりスッキリと飲みやすいのが特徴です。牛乳や豆乳に溶かしたり、ヨーグルトにかけたりしていただきましょう。

 

  • 無印良品「発酵ぬかどこ」

酪酸菌が含まれるというぬか漬け。ぜひ自分で漬けてみませんか? でもぬか漬けは毎日かき混ぜる手間があるので面倒を感じる人もいるかもしれません。そんな人は、無印良品の毎日のかき混ぜがいらないヒット商品「発酵ぬかどこ」890円(税込)はいかが? あらかじめ発酵させているので、そのまま野菜を漬けられます。チャック付袋なので、容器は用意しなくて良いのも手軽です。

 

マスクなし会食でも元気でいられるように、ヨーグルトなどを美味しく食べて、腸活しながら、しっかりと対策を行いましょう。

 

 

【プロフィール】

Shieさん

大学卒業後、大手食品メーカーに研究員として16年在籍。サラダ・惣菜・調味料等の商品開発、商品価値を活かしたレシピ開発、美味しさの数値化等に従事。手掛けたレシピは1000以上。ヘルスケアアプリ部門ダウンロード1位取得のヘルスケアベンチャーに出向中は、管理栄養士監修のレシピ動画立上げと事業責任者を経験。ル・コルドンブルーにてグランディプロム(料理・菓子)取得。ワインエキスパート、離乳食アドバイザー等、その他多くの資格を保持し、料理・菓子分野において専門知識や理論に裏づけされた技術を磨く。20219月に独立後、TVやラジオ出演、レシピや商品開発、開発コンサル、コラム執筆、セミナー講師、フードコーディネート等に加え、東京港区にて理論を伝える料理・菓子教室の主宰、オーダーメイドスイーツの受注販売等も行う。20218月に発売された書籍「オートミール健康レシピ」はAmazonにてベストセラーに。
https://shielabo.com/

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.12(Wed)

「後輩から慕われていたのがわかる」「視聴者の心に残る」と追悼の声。日テレ・水卜麻美アナ、故・菅谷大介アナとの新人時代のエ...
tend Editorial Team

NEW 2025.11.12(Wed)

「名コンビ」「引退した実感がわいて泣けた」と感動の声。元プロ野球選手・中田翔、引退セレモニー欠席の後輩に愛の説教
tend Editorial Team

NEW 2025.11.12(Wed)

【訃報】俳優・仲代達矢死去。黒澤明監督の作品『影武者』『乱』など多数出演。SNSでは「笑顔と声が好きだった」と惜しむ声も
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.08.19(Tue)

【自由研究】夏休みの宿題が本格的すぎる!球場で「ロッテが強くなる方法」を研究する小3男子に「将来有望すぎる」の声も
tend Editorial Team

2025.08.28(Thu)

さらば森田の愛車カスタムに「まさに職人!」の声。3ヶ月半待ったデボネア、納車即カスタムで激渋セダンに
tend Editorial Team

2025.09.11(Thu)

前澤友作「自然体でカツカツです」大富豪ならではの庶民感覚とかけ離れたユーモアにSNSで反響広がる
tend Editorial Team