tend Editorial Team

2014.12.05(Fri)

ブリュッセルの特別なお祭り!クリスマスマーケット

(上)濃厚なトリュフチョコレートは100gで2.5ユーロ。/(下)生チョコレートに近い、薄くチョココーティングされたスノーボールは口に入れた瞬間とろける。

(上)濃厚なトリュフチョコレートは100gで2.5ユーロ。/(下)生チョコレートに近い、薄くチョココーティングされたスノーボールは口に入れた瞬間とろける。

クリスマス定番のトリュフチョコレートも大人気。甘くクリーミィなバタートリュフは、基本のミルク、ホワイト、ダーク以外にもアマレットやシャンパン、カプチーノやアーモンドなど種類も豊富です。 また、通年売られていますが特にこの時季によく出回るのが「クリスマス・キス」。これは少し硬めの食感のクッキーの上に硬めのクリームをのせ、ダーク/ミルク/ホワイトチョコレートなどでコーティングしたものです。地域によって呼び名が変わりますが、ベルギーでは主にフランダース地方で親しまれているお菓子です。 そして、昔から続く伝統的クリスマススイーツ「スノーボール」はバタークリームを薄いチョコレートの層で包み、パウダーシュガーをまぶした素朴なお菓子です。
普通のワッフルもクリスマスワッフルも値段は全て2.5ユーロ。生クリームやチョコレートディップ(プラス1ユーロ)をつけることも可能。

普通のワッフルもクリスマスワッフルも値段は全て2.5ユーロ。生クリームやチョコレートディップ(プラス1ユーロ)をつけることも可能。

こちらのクリスマスマーケットが始まった当時から出店しているというワッフル店。通常のワッフルも人気ですが、「クリスマスワッフル」と呼ばれるワッフルは細長いスティック状になっていて食べ歩きにもぴったり。 プレーンなものとパウダーシュガーがかかったものと二種類あり、好みでチョコレートソースをディップして食べたりします。
さまざまな国の特産物が買える。美味しそうな香りが漂うフードスタンドには常に人だかりが。

さまざまな国の特産物が買える。美味しそうな香りが漂うフードスタンドには常に人だかりが。

クリスマスマーケットでは、ベルギーだけではなくフランス、スペイン、ドイツなどヨーロッパ各国の生産者や製造者が集い、さまざまな製品を販売しています。フランスのボルドー近郊の小さな村でつくられた蜂蜜や、スペインで人気のスイーツのチュロスなど、まさにワールドマーケット。食べ物以外には衣類、アクセサリー、クリスマスデコレーションなどありますが、やはり人気は屋台。定番はグリルソーセージ、ハーブをまぶしてグリルしたマッシュルームやグルーワインです。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.10.25(Sat)

「悲しみがわかるの?」レストランで泣き崩れる女性の元へ「1羽の野鳥」が取った驚きの行動にSNSが「感動の嵐」
tend Editorial Team

NEW 2025.10.25(Sat)

「悲しみがわかるの?」レストランで泣き崩れる女性の元へ「1羽の野鳥」が取った驚きの行動にSNSが「感動の嵐」
tend Editorial Team

NEW 2025.10.25(Sat)

「お湯を入れるな」30代会社員が考案したサッポロ一番「激ウマ塩らーめん」アレンジがSNSで大反響!常識を覆す旨さの秘訣と...
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.09.25(Thu)

ゆたぼん、小泉進次郎氏のSNSコメント欄閉鎖に「僕みたいに自分の声を言葉にして必死で伝えようとしてる子供達も沢山いる」と...
tend Editorial Team

2025.10.09(Thu)

社民・福島瑞穂氏、高市総裁の「ワークライフバランスを捨てる」発言に異議。SNSでは「読解力を養ったほうがええぞ」と厳しい...
tend Editorial Team

2025.08.18(Mon)

前澤友作の自宅に、まさかの『カトちゃん』登場。意外なツーショットにSNS騒然「大物ゲスト」すぎた
tend Editorial Team